FF8 攻略

 FF8には1つの城と5つの町、3つの村、1つの家、3つのガーデン、8つの森、11の洞窟が登場します。

チャート

Disc1
バラムガーデン
  ↓
炎の洞窟
  ↓
バラム
  ↓
ドール
  ↓
ティンバーの森(ラグナ編)
  ↓
ティンバー
  ↓
セントラ発掘現場(ラグナ編)
  ↓
ガルバディアガーデン
  ↓
名もなき王の墓
  ↓
デリングシティ

Disc2
ウィンヒル(ラグナ編)
  ↓
ガルバディアD地区収容所
  ↓
砂漠
  ↓
ガルバディア軍ミサイル基地
  ↓
バラムガーデンMD層
  ↓
フィッシャーマンズ・ホライズン
  ↓
トラビアガーデン

Disc3
トラビア渓谷(ラグナ編)
  ↓
白いSeeDの船
  ↓
謎の建造物
  ↓
ルナティックパンドラ研究所(ラグナ編)
  ↓
エスタ
  ↓
ルナゲート
  ↓
ルナティックパンドラ
  ↓
ルナサイドベース
  ↓
飛空挺ラグナロク
  ↓
エスタ国立魔女記念館
  ↓
セントラ遺跡
  ↓
サボテンダーアイランド
  ↓
海洋探査人工島
  ↓
大海のよどみ

Disc4
はじまりの部屋
  ↓
アルティミシア城

FF3 攻略

 FF3には3つの城と15の町、5つの村、2つの神殿、1つのほこら、2つの家、18の洞窟(FC版は17)、2つの塔が登場します。

推奨レベル.到達地点
02.祭壇の洞窟
  ↓
02.ウル
  ↓
04.カズス
  ↓
04.サスーン城
  ↓
05.封印の洞窟
  ↓
07.カナーン
  ↓
08.ドラゴンの住む山
  ↓
09.トーザス
  ↓
09.トーザスの抜け道
  ↓
10.バイキングのアジト
  ↓
10.ネプト神殿
  ↓
12.トックル
  ↓
12.生きている森
  ↓
12.チョコボの森
  ↓
12.古代人の村
  ↓
12.アーガス城
  ↓
12.グルガン族の谷
  ↓
13.オーエンの塔
  ↓
15.ギサール
  ↓
16.ドワーフの洞窟
  ↓
16.地底湖
  ↓
18.炎の洞窟
  ↓
21.ハインの城
  ↓
23.難破船
  ↓
23.水の神殿
  ↓
23.水の洞窟
  ↓
23.アムル
  ↓
23.下水道
  ↓
25.ゴールドルの館
  ↓
26.ダスター
  ↓
26.レプリト
  ↓
28.サロニア
  ↓
28.ドーガの館
  ↓
28.魔法陣の洞窟
  ↓
28.ドーガの村
  ↓
31.海底洞窟
  ↓
31.サロニアの地下迷宮
  ↓
33.時の神殿
  ↓
33.ウネのほこら
  ↓
35.古代遺跡
  ↓
38.ファルガバード
  ↓
36.ドールの湖
  ↓
37.バハムートの洞窟
  ↓
39.暗黒の洞窟
  ↓
40.ドーガの洞窟
  ↓
42.古代の民の迷宮
  ↓
44.禁断の地エウレカ
  ↓
46.クリスタルタワー
  ↓
48.闇の世界
  ↓
90.隠しダンジョン(PSP版のみ)

 低レベル攻略をしないなら、推奨レベルと同程度のレベルで無理なくストーリーを進められると思います。

FF4 攻略

 FF4には6つの城と6つの町、4つの村、2つの家、14の洞窟(GBA版は16)、3つの塔が登場します。

チャート

推奨レベル.到達地点
10.バロンの町
   ↓
12.ミストの洞窟
   ↓
12.オアシスの村カイポ
   ↓
14.地下水脈
   ↓
15.ダムシアン城
   ↓
15.アントリオンの洞窟
   ↓
16.ホブスの山
   ↓
17.ファブール城
   ↓
17.ミシディア
   ↓
18.試練の山
   ↓
11.昔の水路
   ↓
15.バロン城
   ↓
17.ミストの村
   ↓
17.ミスリルの村
   ↓
17.トロイア城
   ↓
17.トロイアの町
   ↓
17.磁力の洞窟
   ↓
21.ゾットの塔
   ↓
17.エブラーナ城
   ↓
24.アガルトの村
   ↓
24.ドワーフの城
   ↓
26.バブイルの塔(地下)
   ↓
29.エブラーナの洞窟
   ↓
32.バブイルの塔(地上部)
   ↓
33.トメラの村
   ↓
38.シルフの洞窟
   ↓
38.幻獣の洞窟
   ↓
38.幻獣の町
   ↓
33.封印の洞窟
   ↓
41.アダマン島の洞窟
   ↓
41.ククロの家
   ↓
41.ハミングウェイ一族の住処
   ↓
41.月の地下通路
   ↓
43.月の民の館
   ↓
45.幻獣神の洞窟
   ↓
46.バブイルの巨人
   ↓
48.試練の洞窟(GBA版のみ)
   ↓
50.月の地下渓谷
   ↓
60.エクストラダンジョン(GBA版のみ)

 低レベル攻略をしないなら、推奨レベルと同程度のレベルで無理なくストーリーを進められると思います。

FF2 攻略

 FF2には5つの城と7つ(GBA版は8つ)の町、1つの村、11の洞窟(GBA版は13、PSP版は17)、2つの塔が登場します。

アルテアの町
  ↓
ガテアの村
  ↓
フィンの町
  ↓
パルムの町
  ↓
ポフトの町
  ↓
サラマンドの町
  ↓
セミテの滝の洞くつ
  ↓
バフスクの町
  ↓
バフスクの洞窟
  ↓
雪原の洞窟
  ↓
カシュオーン城
  ↓
大戦艦
  ↓
ディストの城
  ↓
ディストの洞窟
  ↓
闘技場
  ↓
フィン城
  ↓
フィン城地下
  ↓
ミシディアの町
  ↓
南の島
  ↓
ミシディアの洞窟
  ↓
リバイアサン
  ↓
ミシディアの塔
  ↓
竜巻
  ↓
パラメキア城
  ↓
ジェイド
  ↓
パンデモニウム

ソウル・オブ・リバース(GBA版のみ)
謎の洞窟
  ↓
マハノンの町
  ↓
封印の部屋
  ↓
謎の迷宮

FF5 攻略

 FF5には7つの城と6つの町、7つの村、4つの隕石、22の洞窟(SFC版は20)、4つの塔が登場します。

チャート

推奨レベル.到達地点
第一世界
1.タイクーンの隕石
   ↓
2.海賊のアジト
   ↓
3.風の神殿
   ↓
5.トゥールの村
   ↓
6.船の墓場
   ↓
9.カーウェンの町
   ↓
10.北の山
   ↓
11.タイクーン城
   ↓
11.ウォルスの町、城
   ↓
12.ウォルスの塔
   ↓
14.カルナックの町
   ↓
17.火力船
   ↓
18.カルナック城
   ↓
19.古代図書館
   ↓
15.ジャコールの町
   ↓
16.ジャコールの洞窟
   ↓
17.イストリーの村
   ↓
17.クレセントの町
   ↓
17.リックスの村
   ↓
17.流砂の砂漠
   ↓
17.滅びの町ゴーン
   ↓
17.カタパルト
   ↓
18.ロンカ遺跡
   ↓
19.遺跡に落ちた隕石
   ↓
20.ウォルスの隕石
   ↓
20.カルナックの隕石

第二世界
20.エクスデス城
   ↓
21.ビッグブリッジ
   ↓
22.ルゴルの村
   ↓
22.地下大河
   ↓
23.モーグリの村
   ↓
23.バル城
   ↓
23.ギルの洞窟
   ↓
23.ケルブの村
   ↓
23.飛竜の谷
   ↓
23.サーゲイド城
   ↓
23.バリアの塔
   ↓
24.ギードの祠
   ↓
25.ムーアの村
   ↓
25.ムーアの大森林
   ↓
26.エクスデス城(幻影解除後)

第三世界
27.デスバレー
   ↓
28.ピラミッド
   ↓
27.長老の木
   ↓
29.封印城クーザー
   ↓
29.蜃気楼の町
   ↓
29.孤島の神殿
   ↓
30.フォークタワー
   ↓
31.大海溝
   ↓
32.イストリーの滝
   ↓
33.????(GBA版のみ)
   ↓
32.沈んだウォルスの塔
   ↓
33.フェニックスの塔
   ↓
34.次元の狭間
   ↓
34.次元城
   ↓
?.エクストラダンジョン(GBA版のみ)
   ↓
?.亡者の巣窟(GBA版のみ)

 低レベル攻略をしないなら、推奨レベルと同程度のレベルで無理なくストーリーを進められると思います。

ドラクエ7 攻略

 ドラクエ7には21の城と16の町、20の村、1つのほこら、11の家、39の洞窟、11の塔が登場します。その内25か所はルーラで移動可能です。

チャート

エリアLv.到達地点
0→34.フィッシュベル
  ↓
0→34.グランエスタード
  ↓
0.なぞの神殿
  ↓
1→31.ウッドパルナ
  ↓
1-3.カラーストーン採掘場
  ↓
3-4.東の塔
  ↓
0.海辺のほこら
  ↓
0.→31ウッドパルナ 現在
  ↓
4.カラーストーン採掘場 現在
  ↓
5.エンゴウ
  ↓
6.炎の山
  ↓
0→29.エンゴウ 現在
  ↓
6.炎の山 現在
  ↓
7.ダイアラック
  ↓
0.移民の町
  ↓
7,オルフィー 過去
  ↓
0.きこりの家
  ↓
8.魔封じの洞窟 過去
  ↓
8.魔封じの洞窟 現在
  ↓
9.フォーリッシュ 過去
  ↓
9.フォロッド 過去
  ↓
9.からくり研究所 過去
  ↓
10.からくり兵団拠点 過去
  ↓
0→31.フォーリッシュ 現在
  ↓
0→31.フォロッド 現在
  ↓
0.からくり研究所 現在
  ↓
0.からくり兵団拠点 現在
  ↓
11.グリンフレーク 過去
  ↓
12.沼地の洞窟 過去
  ↓
0→39.グリンフレーク 現在
  ↓
11.メモリアリーフ
  ↓
13.ユバール族の休息地 過去
  ↓
13.山脈の洞くつ 過去
  ↓
14.湖の洞くつ 過去
  ↓
0.化石の発掘現場
  ↓
15.ダーマ 過去
  ↓
15.ふきだまりの町 過去
  ↓
16.山肌の集落 過去
  ↓
16.牢獄へ続く洞くつ 過去
  ↓
16.神殿への地下道 過去
  ↓
0→33.ダーマ 現在
  ↓
0.山賊のアジト
  ↓
0.メザレ 現在
  ↓
17.砂漠の城 過去
  ↓
17.砂漠の村 過去
  ↓
18.魔王像 過去
  ↓
0→34.砂漠の城 現在
  ↓
0→34.砂漠の村 現在
  ↓
19.クレージュ 過去
  ↓
0→33.クレージュ 現在
  ↓
20.リートルード 過去
  ↓
20.バロックの橋 過去
  ↓
21.時のはざまの洞くつ 過去
  ↓
21.グリンフレーク 過去
  ↓
21.メモリアリーフ 過去
  ↓
0→34.リートルード 現在
  ↓
0.バロックの橋 現在
  ↓
22.バロックタワー
  ↓
22.アボン 過去
  ↓
22.フズ 過去
  ↓
22.ハーメリア 過去
  ↓
23.山奥の塔 過去
  ↓
24.海底都市 過去
  ↓
0→33.ハーメリア 現在
  ↓
24.山奥の塔 現在
  ↓
0.海底都市 現在
  ↓
0.神の兵のほこら
  ↓
0.ブルジオの屋敷
  ↓
27.世界一高い塔
  ↓
0→34.大地の精霊像
  ↓
25.プロビナ 過去
  ↓
0→35.プロビナ 現在
  ↓
26.ルーメン 過去
  ↓
26.闇のドラゴンの塔 過去
  ↓
27.ルーメンの洞くつ
  ↓
0→34.ルーメン 現在
  ↓
26.闇のドラゴンの塔 現在
  ↓
27.マーディラス 過去
  ↓
27.大神殿 過去
  ↓
27.滝つぼの洞くつ 過去
  ↓
0.ユバール族の休息地 現在
  ↓
0.大神殿 現在
  ↓
0→35.マーディラス 現在
  ↓
29.聖風の谷 過去
  ↓
30.黒雲の迷路 過去
  ↓
30.リファ族の神殿 過去
  ↓
0→36.聖風の谷 現在
  ↓
0→36.リファ族の神殿 現在
  ↓
30.レブレサック 過去
  ↓
31.魔物の岩山 過去
  ↓
0→33.レブレサック 現在
  ↓
30.コスタール 過去
  ↓
30.ホビット族の洞くつ 過去
  ↓
30.大灯台 過去
  ↓
1.コスタール 現在
  ↓
25.ホビット族の洞くつ 現在
  ↓
27.大灯台 現在
  ↓
31.サンゴの洞くつ
  ↓
0.天上の神殿 現在
  ↓
0.聖なる湖 過去
  ↓
32.発掘現場の洞くつ 現在
  ↓
32.魔空間の神殿 過去
  ↓
0→35.クリスタルパレス 現在
  ↓
32.炎の山 封印後
  ↓
0.マール・デ・ドラゴーン 現在
  ↓
35.地底ピラミッド 現在
  ↓
37.風の塔 現在
  ↓
0.始祖たちの村 現在
  ↓
38.風の迷宮 現在
  ↓
37-38.ダークパレス
  ↓
39.業火の洞くつ
  ↓
39.烈風の神殿
  ↓
39.死地の洞くつ
  ↓
39.激流の洞くつ
  ↓
39-40.謎の異世界の洞くつ
  ↓
39-42.さらなる異世界の洞くつ

 低レベル攻略をしないなら、エリアレベルと同程度のレベルで無理なくストーリーを進められると思います。
 主人公のレベルがエリアレベル+5以上になると、その地域では100%逃げられるようになります。トヘロスや聖水もそのレベルで有効になります。
 キャラクターのレベルがエリアレベル+5(PS1版は+9)以上になると、戦闘後に熟練度が上がらなくなります。ただし、エリアレベルが30以上の場合、必ず熟練度が上がります。

ドラクエ6 攻略

 ドラクエ6には19の城と14の町、8つの村、16のほこら、18の家、20の洞窟、4つの塔が登場します。その内37か所はルーラで移動可能です。

チャート

エリアレベル.到達地点
1.ライフコッドの村
  ↓
1.山はだの道
  ↓
2.マルシェシエーナ)の町
  ↓
3.マルシェシエーナ)北西の大地の大穴
  ↓
4.トルッカの町(下)
  ↓
4.夢見る井戸(下)
  ↓
5.レイドック城下町
  ↓
5.レイドック城
  ↓
6.試練の塔
  ↓
5.レイドック西の森
  ↓
7.きこりの家
  ↓
8.川の抜け道
  ↓
9.ダーマ神殿の大地の大穴
  ↓
10.ダーマ神殿(下)
  ↓
10.サンマリーノの町(下)
  ↓
10.グランマーズの館(下)
  ↓
10-11.夢見の洞くつ(下)
  ↓
12.レイドック城下町(下)
  ↓
12.レイドック城(下)
  ↓
12.アモールの町(下)
  ↓
13.アモールの町
  ↓
14.北の洞くつ
  ↓
15.月鏡の塔(下)
  ↓
17.地底魔城
  ↓
18.ゲントの村(下)
  ↓
19-20.ムドーの島(下)
  ↓
21.ムドーの城(下)
  ↓
9.ダーマ神殿
  ↓
18.モンストルの町(下)
  ↓
19.北の山(下)
  ↓
20.アークボルト城(下)
  ↓
21.旅人の洞くつ(下)
  ↓
21.アークボルト北の大地の階段(下)
  ↓
20.砂漠の抜け道
  ↓
21.カルカドの町
  ↓
20.幸せの国
  ↓
3.メダル王の城
  ↓
20.ライフコッド東の孤島の小屋
  ↓
21.ダーマ神殿南の小屋
  ↓
31.ダーマ南の井戸
  ↓
22.クリアベール東の洞窟
  ↓
20.ホルコッタの村(下)
  ↓
23.ホルストック城(下)
  ↓
24.洗礼の洞くつ(下)
  ↓
23.ホルストック南西のほこら(下)
  ↓
25.クリアベールの町
  ↓
25.クリアベールの町(下)
  ↓
26.運命のかべ(下)
  ↓
27.すれちがいの館(NDS版のみ)
  ↓
28.アモール南の井戸
  ↓
30.フォーン城(下)
  ↓
30-31.魔術師の塔
  ↓
31.ペスカニの村(下)
  ↓
30.人魚の集う岩場(下)
  ↓
31.沈没船(下)
  ↓
34.ポセイドン城
  ↓
33.アモール西のほこら(下)
  ↓
20.スライム格闘場
  ↓
32.マウントスノーの村(下)
  ↓
33.氷の洞窟(下)
  ↓
31.ロンガデセオの町(下)
  ↓
34.ポルテの館(下)
  ↓
32.海底神殿(下)
  ↓
27.カルベローナの町
  ↓
33.レイドックの井戸
  ↓
31.グレイス城
  ↓
31.グレイス城(下)
  ↓
35.ガンディーノ城(下)
  ↓
31-33.不思議な洞窟(下)
  ↓
24.山はだの道(下)
  ↓
15.ライフコッドの村(下)
  ↓
34.モンストル東の海底宝物庫
  ↓
35.ヘルクラウド城(下)
  ↓
29.ゼニスの城
  ↓
36.天馬の塔(下)
  ↓
20.絶望の町
  ↓
20.ヘルハーブ温泉
  ↓
33.ザクソンの村(下)
  ↓
39.欲望の町
  ↓
40.古い炭鉱
  ↓
50.湖の穴
  ↓
41.牢獄の町
  ↓
42.なげきの牢獄
  ↓
43-44.デスタムーアの城
  ↓
48-55.謎の洞くつ(前半)
  ↓
55.デスコッドの村
  ↓
55-60.謎の洞くつ(後半)

 低レベル攻略をしないなら、エリアレベルと同程度のレベルで無理なくストーリーを進められると思います。
 主人公のレベルがエリアレベル+5以上になると、その地域では100%逃げられるようになります。トヘロスや聖水もそのレベルで有効になりますが、ダンジョン内では効果がありません。
 キャラクターのレベルがエリアレベル+5以上になると、戦闘後に熟練度が上がらなくなります。ただし、エリアレベルが30以上の場合、必ず熟練度が上がります。

ドラクエ3 攻略

 ドラクエ3には11(FC版は10)の城と8つの町、9つの村、16のほこら、13(FC版は12、GBC版は14)の洞窟、6つ(FC版は5つ)の塔が登場します。その内16か所(FC版は15か所)はルーラで移動可能です。

チャート

エリアレベル.到達地点
1.アリアハンの城下町
  ↓
2.レーベの村
  ↓
3.岬の洞窟
  ↓
4.ナジミの塔
  ↓
6.いざないの洞窟
  ↓
7.ロマリアの城
  ↓
11.カザーブの村
  ↓
11.シャンパーニの塔
  ↓
11.ノアニールの村
  ↓
11.エルフの隠れ里
  ↓
10.ノアニール西の洞窟
  ↓
11.アッサラームの町
  ↓
13.イシスの城下町
  ↓
13.ピラミッド
  ↓
13.ポルトガの城下町
  ↓
16.バハラタの町
  ↓
17.バハラタ東の洞窟
  ↓
23.ダーマの神殿
  ↓
23.ムオルの村
  ↓
18.ガルナの塔
  ↓
21.エジンベアの城
  ↓
23.スーの村
  ↓
23.移民の町1
  ↓
35.浅瀬のほこら
  ↓
23.テドン
  ↓
22.ランシールの村
  ↓
23.移民の町2
  ↓
25.海賊の家
  ↓
25.ルザミ
  ↓
23.ジパング
  ↓
24.ジパングの洞窟
  ↓
23.移民の町3
  ↓
25.アープの塔
  ↓
13.地球のへそ
  ↓
29.サマンオサの城下町
  ↓
31.サマンオサ南の洞窟
  ↓
23.移民の町4
  ↓
23.移民の町5
  ↓
25.グリンラッドの老人の家
  ↓
35.幽霊船
  ↓
29.ほこらの牢獄
  ↓
36.ネクロゴンドの洞窟
  ↓
36.ネクロゴンドのほこら
  ↓
25.レイアムランドのほこら
  ↓
32.竜の女王の城
  ↓
37.バラモス城
  ↓
36.ギアガの大穴
  ↓
43.ラダトーム
  ↓
57.ラダトーム北の洞窟
  ↓
39.岩山の洞窟
  ↓
39.ドムドーラ
  ↓
39.メルキド
  ↓
39.精霊のほこら
  ↓
41.マイラ
  ↓
42.ルビスの塔
  ↓
40.リムルダール
  ↓
40.聖なるほこら
  ↓
57.ゾーマの城
  ↓
63.謎の洞窟(SFC版のみ)
  ↓
63.ゼニスの城(SFC版のみ)
  ↓
63.謎の塔(SFC版のみ)
  ↓
?.氷の洞窟(GBC版のみ)

 低レベル攻略をしないなら、エリアレベルと同程度のレベルで無理なくストーリーを進められると思います。
 SFC版では先頭のキャラクターのレベルがエリアレベル+5以上になると、その地域では100%逃げられるようになります。トヘロスや聖水もそのレベルで有効になりますが、ダンジョン内では効果がありません。

ドラクエ11 攻略

チャート

推奨レベル.到達地点
1.神の岩
  ↓
3.イシの村
  ↓
5.デルカダール
  ↓
6.デルカダール地下水路
  ↓
6.デルカダール城下町・下層
  ↓
9.デルカダール神殿
  ↓
10.ヨッチ村(3DS版のみ)
  ↓
10.ホムラの里
  ↓
12.荒野の地下迷宮
  ↓
13.サマディー
  ↓
16.ダーハルーネの町
  ↓
18.霊水の洞くつ
  ↓
19.ネルセンの宿屋
  ↓
20.グロッタの町
  ↓
22.グロッタ地下遺構
  ↓
22.ユグノア城跡
  ↓
23.ソルティコの町
  ↓
24.ナギムナー村
  ↓
25.海底王国ムウレア
  ↓
25.メダル女学園
  ↓
28.怪鳥の幽谷
  ↓
28.プチャラオ村
  ↓
29.壁画世界
  ↓
29.クレイモラン城下町
  ↓
29.ミレルアンの森
  ↓
31.古代図書館
  ↓
31.クレイモラン城
  ↓
31.聖地ラムダ
  ↓
33.始祖の森
  ↓
33.命の大樹

異変後
33.海底王国ムウレア
  ↓
33.最後の砦
  ↓
34.デルカダール地下水路
  ↓
34.デルカダール城
  ↓
35.ドゥーランダ山
  ↓
35.ドゥルダ郷
  ↓
35.山頂への洞くつ
  ↓
35.メダル女学園
  ↓
35.プチャラオ村
  ↓
36.ソルティコの町
  ↓
37.ネルセンの宿屋
  ↓
38.ユグノア城
  ↓
38.グロッタの町
  ↓
40.ナギムナー村
  ↓
40.海底王国ムウレア
  ↓
41.クレイモラン
  ↓
43.黄金城
  ↓
44.ゼーランダ山
  ↓
44.聖地ラムダ
  ↓
44.神の民の里
  ↓
47.天空の古戦場
  ↓
47.ダーハルーネの町
  ↓
47.サマディー
  ↓
47.ホムラの里
  ↓
49.ヒノノギ火山
  ↓
55.天空魔城
  ↓
55.謎の遺跡
  ↓
55.忘れられた塔

過去
55.命の大樹
  ↓
55.デルカダール城
  ↓
56.神の民の里
  ↓
57.試練の里
  ↓
59.導師の試練
  ↓
63.賢者の試練
  ↓
70.勇者の試練
  ↓
75.邪神ニズゼルファ

 低レベル攻略をしないなら、推奨レベルと同程度のレベルで無理なくストーリーを進められると思います。

ロマサガ3 攻略

 ロマサガ3には6つの城と17の町、5つの村、4つの道、2つの山、5つの廃墟、20(DL版は21)のダンジョンが登場します。

チャート

シノンの森(ミカエル、カタリナ以外)
 ↓
ポドールイへの道(ハリード、ミカエル、カタリナ以外)
 ↓
ポドールイの洞窟(ハリード、ミカエル、カタリナ以外)
 ↓
ゴドウィンの洞窟(ユリアン、モニカのみ)
 ↓
船(ユリアン、モニカのみ)
 ↓
ミュルス
 ↓
ピドナ
 ↓
ツヴァイク
 ↓
キドラント
 ↓
ユーステルム
 ↓
ランス
 ↓
ヤーマス
 ↓
氷湖
 ↓
野党の巣窟
 ↓
ファルス
 ↓
スタンレー
 ↓
リブロフ
 ↓
ナジュ砂漠
 ↓
神王の塔
 ↓
グレートアーチ
 ↓
財宝の洞窟
 ↓
見世物小屋
 ↓
アケ
 ↓
ジャングル
 ↓
妖精の村
 ↓
火術要塞
 ↓
西の森
 ↓
魔王殿
 ↓
バンガード
 ↓
小さな村
 ↓
モウゼス
 ↓
ウィルミントン
 ↓
ピドナ王宮
 ↓
いけにえの穴
 ↓
マクシムスのアジト
 ↓
死者の井戸
 ↓
最果ての島
 ↓
乾いた大河
 ↓
死の砂漠
 ↓
水晶の廃墟
 ↓
大草原
 ↓
ムング族の村
 ↓
ネフト族の巣
 ↓
玄城
 ↓
ゼルナム族の巣
 ↓
ラシュクータ
 ↓
聖王廟
 ↓
海底宮
 ↓
ロアーヌ
 ↓
タフターン山
 ↓
ビューネイの巣
 ↓
ルーブ山地
 ↓
ポドールイ
 ↓
雪の町
 ↓
氷銀河
 ↓
腐海の廃墟
 ↓
諸王の都(ハリードのみ)
 ↓
洞窟寺院跡
 ↓
黄京
 ↓
暗闇の迷宮(DL版のみ)
  ↓
アビス