ドラクエ1 攻略

 ドラクエ1には2つの城と5つの町、1つの村、2つのほこら、4つの洞窟が登場します。ルーラの移動先はラダトームの城のみです。

チャート

エリアレベル.到達地点
1.ラダトームの城
  ↓
1.ラダトームの町
  ↓
3.ロトの洞窟
  ↓
4.ガライの町
  ↓
7.マイラの村
  ↓
7.雨のほこら
  ↓
9.岩山の洞窟
  ↓
8.沼地の洞窟
  ↓
10.リムルダールの町
  ↓
11.ガライの墓
  ↓
13.聖なるほこら
  ↓
17.城塞の町メルキド
  ↓
17.ドムドーラの町
  ↓
20.竜王の城

 低レベル攻略をしないなら、エリアレベルと同程度のレベルで無理なくストーリーを進められると思います。
 SFC版では主人公のレベルがエリアレベル+4以上(GBC版では+5以上)になると、その地域では100%逃げられるようになります。トヘロスや聖水もそのレベルで有効になりますが、ダンジョン内では効果がありません。

ドラクエ1 アイテム

 ドラクエ1には全部で38種類(FC版は33種類)のアイテムが登場します。その内34種類(FC版は30種類)は最後まで残すことができ、22種類はカンストできます。
 アイテムは10個(FC版は8個)まで持つことができます。預かり所には全種類を最大255個(GBC版は99個)ずつ預けられます。ただし、FC版は預かり所がありません。

   道具   買値  売値(FC版)  使用効果
やくそう    10(24)  5(12) HPを25~35回復する
たいまつ     8    4   ダンジョンを照らす
りゅうのうろこ 20   10   守備力が5(FC版は2)上がる
キメラのつばさ 24(70) 12(35) ラダトーム城に戻る
まほうのカギ  16(53) 26   鍵のかかった扉を開ける
せいすい    12(38) 19   弱いモンスターと遭遇しなくなる
のろいのベルト -   180   呪われる
しのくびかざり -  1200   呪われる
せんしのゆびわ -   15   リムルダールの戦士のセリフが変化
ちからのたね  -   112   ちからが1~3上がる
まもりのたね  -   100   みのまもりが4上がる
すばやさのたね -   100   すばやさが1~3上がる
いのちのきのみ -   150   最大HPが4~6上がる
ふしぎなきのみ -   100   最大MPが3~5上がる

 重要アイテム   使用効果
ようせいのふえ ゴーレムを眠らせる
ぎんのたてごと モンスターを呼び寄せる
おうじょのあい 城からの距離を知ることができる
たいようのいし にじのしずくの材料
ロトのしるし  ロトの子孫である証
あまぐものつえ にじのしずくの材料
にじのしずく  竜王の城への橋を架ける

ドラクエ1 モンスター

 ドラクエ1には全部で40種類のモンスターが登場します。その内1種類は、一度倒すと二度と戦えません。

モンスター名(経験値)主な出現地域(ゴールド)
スライム(1)ラダトーム周辺(2)
スライムベス(2)ラダトーム周辺(4)
ドラキー(3)ラダトーム周辺(6)
ゴースト(4)ラダトーム周辺(8)
まほうつかい(8)マイラ周辺(16)
メイジドラキー(12)マイラ周辺((20)
おおさそり(16)マイラ周辺((25)
がいこつ(25)マイラ周辺((42)
ドラキーマ(20)岩山の洞窟(25)
メーダ(14)岩山の洞窟(21)
メトロゴースト(15)岩山の洞窟(19)
まどうし(28)岩山の洞窟(50)
ドロル(18)岩山の洞窟(30)
てつのさそり(31)リムルダール周辺(48)
リカント(40)リムルダール周辺(60)
しりょう(42)聖なるほこら周辺(62)
リカントマムル(52)聖なるほこら周辺(80)
キメラ(64)聖なるほこら周辺(105)
ゴールドマン(6)聖なるほこら周辺(650)
ヘルゴースト(47)ガライの墓(72)
メーダロード(56)ガライの墓(95)
ドロルメイジ(58)ガライの墓(110)
しりょうのきし(72)ガライの墓(120)
メタルスライム(775)ドムドーラ南(6)
かげのきし(90)ドムドーラ南(148)
メイジキメラ(83)ドムドーラ南(135)
よろいのきし(78)ドムドーラ南(150)
キラーリカント(95)メルキド周辺(155)
ドラゴン(135)メルキド周辺(160)
だいまどう(120)メルキド周辺(185)
スターキメラ(105)メルキド周辺(169)
しのさそり(70)ドムドーラの町(110)
あくまのきし(130)竜王の城(165)
しにがみのきし(172)竜王の城(152)
キースドラゴン(180)竜王の城(150)
ダースドラゴン(350)竜王の城(143)
ストーンマン(155)竜王の城(148)
ゴーレム(2500)メルキドの門(10)
りゅうおう(-)竜王の城B7F(-)
りゅうおう正体(-)竜王の城B7F(-)
モンスター名(経験値)主な出現地域(ゴールド)

ドラクエ1 対応

FC:1986年5月27日にオリジナルのファミコン版が発売される

MSX:1986年にMSX、MSX2に移植される

SFC:1993年12月18日にスーパーファミコンで2とセットでリメイク

GBC:1999年9月23日、ゲームボーイカラーに移植される

携帯アプリ:2004年3月1日からガラケー版の配信が開始される

Wii:2011年9月15日にFC・SFC版が2・3とセットで移植される

スマホ:2013年11月28日からスマートフォンのアプリが配信開始

PS4:2017年8月10日からプレイステーション4でダウンロード販売開始

3DS:2017年8月10日からニンテンドー3DSでダウンロード販売開始

NS:2019年9月27日からニンテンドースイッチでダウンロード販売開始

ドラクエ1 金策

 金策に適した場所です。ゴールドが足りなくなったら、ここで金稼ぎをすると効率がいいです。

岩山の洞窟(レベル7~)FC版のみ
 もぐり直せば何度でもゴールドの入った宝箱を取れます。

リムルダール南(レベル12~)
 聖なるほこらの島の橋の手前にはゴールドマンが出現します。

ドムドーラ北(レベル13~)
 橋の周辺にはゴールドマンが出現します。

金稼ぎ

 アイテムを全て買ってカンストしたら、ゴールドを貯めてカンストしましょう。
 預かり所は最高109万8000G預けることができ、所持金は9万9999G(FC版は6万5535G)でカンストします。預かり所があるのはSFC版のみです。
 預かり所は100万G以上預けるとそれ以上は預かってくれません。最高額を預けるには99万9000G預けた後、一気に9万9000Gを預けましょう。
 ただし、バグを利用すると最高429496万7000G(理論上、未確認)預けられます。預けている額が104万9000~106万4000Gの時、さらに預けることができます。次が111万5000~113万G、次が1180000万~1195000Gです。この要領で新たに預けられる範囲が存在します。

ドラクエ1 レベル上げ

 レベル上げに適した場所です。レベルを上げたいときは、ここで経験値稼ぎをすると効率がいいです。

沼地の洞窟(レベル13~)SFC版のみ
 裏技ですが、ドラゴンで経験値稼ぎができます。→詳細

ドムドーラ南(レベル14~)
 メルキド方面への橋の手前にはメタルスライムが出現します。

竜王の城(レベル17~)
 最強のモンスター達が出現し、それに見合った経験値が稼げます。

経験値稼ぎ

 レベルが30、経験値が6万5535(携帯版は9万9999、DL版は7万)で同時にカンストします。
 特に意識しなくても、アイテムとゴールドをカンストする過程で達成しているかもしれません。まだなら経験値を稼ぎましょう。

ドラクエ1 最強装備

ロトのつるぎ
ロトのよろい
みかがみのたて
りゅうのうろこ

 他の装備の完全上位互換です。最強装備としては他の選択肢はありません。
 SFC版でレアアイテムを預かり所にコレクションしておきたいなら、次の装備が最強です。

ほのおのつるぎ
まほうのよろい
みかがみのたて
りゅうのうろこ

ドラクエ1 名前

 名前と能力値の関係には法則があります。

1.下記の表を参照してください。数値の左側の文字を見て、名前の1文字1文字に対応する数字を合計します。ただし、名前が3文字以下の場合は15となります。

2.合計した数字を16で割り、余りを出します。

3.数値の右側を見て、余りの数値と対応するのがその名前のキャラクターの初期ステータスです。成長タイプもこれで決まります。→詳細

SFC版          初期値   成長タイプ  最終値
   文字   数値 HP MP 力 早 HP MP力早 HP MP 力 早
 かによ エトヤ  0 15 0 6 6 A A B B 210 193 128 120
 きぬら オナユ  1 15 0 7 5 A B A B 210 178 143 119
 くねり カニヨ  2 16 0 6 6 B A B A 193 193 128 132
ーけのる キヌラ  3 16 0 7 5 B B A A 193 178 143 131
 こはれ クネリ  4 15 0 6 6 A A B B 210 193 128 120
 さひろ ケノル  5 15 0 7 5 A B A B 210 178 143 119
 しふわ コハレ  6 13 0 6 6 B A B A 190 193 128 132
 すへを サヒロ  7 13 0 7 5 B B A A 190 178 143 131
 せほん シフワ  8 15 0 6 6 A A B B 210 193 128 120
 そまっ スヘヲ  9 15 0 7 5 A B A B 210 178 143 119
 たみゃ セホン 10 14 0 6 6 B A B A 191 193 128 132
あちむゅ ソマッ 11 14 0 7 5 B B A A 191 178 143 131
いつめょ タミャ 12 15 0 6 6 A A B B 210 193 128 120
うても アチムュ 13 15 0 7 5 A B A B 210 178 143 119
えとや ゚イツメョ 14 15 0 6 6 B A B A 192 193 128 132
おなゆ ゙ウテモ  15 15 0 7 5 B B A A 192 178 143 131
   文字   数値 HP MP 力 早 HP MP力早 HP MP 力 早
SFC版          初期値   成長タイプ  最終値

 みのまもりはすばやさの半分(端数切捨て)です。
 4つの能力値の合計が初期値で最も高いのが2と3、最終的に合計が最も高くなるのが0と4と8と12です。

FC版      初期値    成長タイプ  最終値
 文字 数値 HP MP 力 早  HP MP 力 早  HP MP 力 早
 かによ  0 15 5 6 6 A A B B 210 200 129 120
 きぬら  1 15 7 4 6 A B A B 210 183 140 120
 くねり  2 16 5 6 4 B A B A 192 200 129 130
 けのる  3 16 7 4 4 B B A A 192 183 140 130
゙ こはれ  4 15 5 3 3 A A B B 210 200 126 117
゚ さひろ  5 15 4 4 3 A B A B 210 180 140 117
 しふわ  6 13 5 3 4 B A B A 189 200 126 130
 すへほ  7 13 4 4 4 B B A A 189 180 140 130
 せほん  8 15 5 4 4 A A B B 210 200 127 118
 そまっ  9 15 5 4 4 A B A B 210 181 140 118
 たみゃ 10 14 5 4 4 B A B A 190 200 127 130
あちむゅ 11 14 5 4 4 B B A A 190 181 140 130
いつめょ 12 15 5 5 5 A A B B 210 200 128 119
うても  13 15 6 4 5 A B A B 210 182 140 119
えとや  14 15 5 4 4 B A B A 191 210 127 130
おなゆ  15 15 6 4 4 B B A A 191 182 140 130
 文字 数値 HP MP 力 早  HP MP 力 早  HP MP 力 早
FC版      初期値    成長タイプ  最終値

 4つの能力値の合計が初期値で最も高いのが2と3、最終的に合計が最も高くなるのが0です。

ドラクエ1 ステータス

 ドラクエ1は主人公の1人旅です。
 主人公の名前は4文字までのひらがな・カタカナ(FC版はひらがなのみ、濁音は1文字)でつけられます。
 レベルアップ時の能力値上昇は固定で、吟味の余地はありません。

能力値

HP:生命力。0になると倒れる。
MP:魔法力。呪文を使うのに必要。
ちから:攻撃力(与える物理ダメージ)に影響する。
すばやさ:行動順に影響する。
みのまもり:守備力(受ける物理ダメージ)に影響する。

 FC版にはみのまもりがなく、すばやさが守備力に影響します。
 能力値の初期値や上昇パターンは名前によって決まります。なるべく高い数値を目指すなら、名前を吟味しましょう。→詳細
 SFC版には能力値を上昇するアイテムがありますが、個数限定です。

成長タイプ

 以下の表が各レベルに必要な経験値と能力値の上昇パターンです。
 各能力値の成長タイプは2種類あります。どの能力値がどちらのタイプになるかは名前によって決まります。

SFC版     成長タイプA   成長タイプB
Lv. 経験値 HP MP 力 早  HP MP 力 早  呪文
01   0  0  0  0  0  0  0  0  0
02   7  7  0  2  0  6  0  2  0
03   23  9  4  4  2  8  4  4  2 ホイミ
04   47  16 11  5  4  14 10  5  4 ギラ
05  110  20 15  9  6  18 14  8  6
06  220  23 19 13  6  22 17 12  6
07  450  25 21 18 13  23 19 17 12 ラリホー
08  800  31 24 22 16  28 22 20 15
09  1300  35 31 26 18  32 28 24 16 レミーラ
10  2000  39 35 31 27  35 32 28 24 マホトーン
11  2900  47 45 36 31  42 41 33 28
12  4000  48 53 44 36  43 48 40 33 リレミト
13  5500  55 59 48 44  50 53 43 40 ルーラ
14  7500  63 65 56 51  57 59 51 46
15 10000  71 67 64 60  64 60 58 54 トヘロス
16 13000  77 90 68 66  69 81 61 60
17 17000  85 95 68 74  77 86 61 67 ベホイミ
18 21000 100 103 81 80  90 93 73 72
19 25000 115 110 83 82 104 99 75 74 ベギラマ
20 29000 123 123 88 84 111 111 79 76
21 33000 134 130 91 86 121 118 82 78
22 37000 143 139 93 86 129 128 84 78
23 41000 150 146 95 90 135 134 86 81
24 45000 155 154 99 94 140 141 89 85
25 49000 159 154 109 96 143 141 98 87
26 53000 165 161 113 101 149 148 101 91
27 57000 174 168 121 103 157 154 108 93
28 61000 180 173 126 111 162 159 113 100
29 65000 185 183 131 116 167 168 117 105
30 65535 195 193 136 122 177 178 122 114
Lv. 経験値 HP MP 力 早  HP MP 力 早  呪文
SFC版     成長タイプA   成長タイプB

FC版      成長タイプA   成長タイプB
Lv. 経験値 HP MP 力 早 HP MP 力 早  呪文
01   0  0  0  0  0  0  0  0  0
02   7  7  0  1  0  6  0  1  0
03   23  9  0  3  2  8  0  3  2 ホイミ
04   47  16 11  3  4  14 10  3  4 ギラ
05  110  20 15  8  6  18 14  7  6
06  220  23 19 12  6  21 17 11  6
07  450  25 21 14 13  23 19 13 12 ラリホー
08  800  28 24 18 16  28 22 16 15
09  1300  32 31 26 18  32 28 24 16 レミーラ
10  2000  35 35 31 27  35 32 28 24 マホトーン
11  2900  42 45 36 31  42 41 33 28
12  4000  43 53 44 36  43 48 40 33 リレミト
13  5500  50 59 48 44  50 53 43 40 ルーラ
14  7500  57 65 56 51  57 59 51 46
15 10000  64 67 64 60  64 60 58 54 トヘロス
16 13000  77 90 68 66  69 81 61 60
17 17000  85 95 68 74  77 86 61 67 ベホイミ
18 21000 100 103 81 80  90 93 73 72
19 25000 115 110 83 82 104 99 75 74 ベギラマ
20 29000 123 123 88 84 111 111 79 76
21 33000 134 130 91 86 121 117 82 78
22 37000 143 141 93 86 129 127 84 78
23 41000 150 148 95 90 135 133 86 81
24 45000 155 156 99 94 140 140 89 85
25 49000 159 156 109 96 143 140 98 87
26 53000 165 163 113 101 149 147 102 91
27 57000 174 170 121 103 157 153 109 93
28 61000 180 175 126 111 162 158 114 100
29 65000 185 185 131 116 167 167 118 105
30 65535 195 195 136 126 176 176 123 114
Lv. 経験値 HP MP 力 早 HP MP 力 早  呪文
FC版      成長タイプA   成長タイプB

ドラクエ1 復活の呪文

レベル1

きさまわげ ずぢかここむぎ ざぞでぶい ほぢば

あれふ Lv.1 ローラ姫未救出
たけざお ぬののふく かわのたて
たいまつ

レベル5

ばばにうき だどけすすわい かこせつに ざえす

あれふ Lv.5 ローラ姫未救出
こんぼう かわのふく かわのたて
りゅうのうろこ たいまつ

レベル10

よむいべぢ くひるううれけ ふぢいかち がべげ

あれふ Lv.10 ローラ姫未救出
どうのつるぎ くさりかたびら てつのたて
やくそう6 かぎ6 りゅうのうろこ しのくびかざり ようせいのふえ キメラのつばさ せんしのゆびわ たいまつ

レベル15

てげおいろ がけぬむむとば べふぞふき もぜよ

あれふ Lv.15 ローラ姫救出済
てつのおの てつのよろい てつのたて
やくそう6 かぎ6 りゅうのうろこ しのくびかざり ようせいのふえ ぎんのたてごと のろいのベルト おうじょのあい せんしのゆびわ

レベル20

れやぶひず だれぢいおえぜ ぢぬごてく ゆだり

あれふ Lv.20 ローラ姫未救出
はがねのつるぎ はがねのよろい みかがみのたて
やくそう6 かぎ6 りゅうのうろこ しのくびかざり ようせいのふえ あまぐものつえ のろいのベルト ロトのしるし せんしのゆびわ たいようのいし

レベル25

はのすちで びぼせぢぢぐる わさゆきこ りでろ

あれふ Lv.25 ローラ姫未救出
ほのおのつるぎ まほうのよろい みかがみのたて
やくそう6 かぎ6 りゅうのうろこ しのくびかざり ようせいのふえ にじのしずく のろいのベルト ロトのしるし せんしのゆびわ せいすい

レベル30

りりさくご ずだおまむふま めあさがげ そむつ

あれふ Lv.30 ローラ姫救出済
ロトのつるぎ ロトのよろい みかがみのたて
やくそう6 かぎ6 りゅうのうろこ しのくびかざり ようせいのふえ にじのしずく おうじょのあい ロトのしるし せんしのゆびわ のろいのベルト