DS版がスマホアプリでダウンロード販売されています。攻略には、このサイトのNDS版とDL版の記述を参考にしてください。
スマホアプリ版はタッチパネルなので操作性はいまいちですが、いつでも気軽にプレイできるのがいいですね。
DS版からの変更点
・中断の書で、どこでもセーブできるようになった。
・移民の数が増え、ラスボス前に移民の町を最終形態にできるようになった。
・スマホアプリ版はタッチパネルで操作する。
主にレトロゲームの攻略ガイド、紹介
DS版がスマホアプリでダウンロード販売されています。攻略には、このサイトのNDS版とDL版の記述を参考にしてください。
スマホアプリ版はタッチパネルなので操作性はいまいちですが、いつでも気軽にプレイできるのがいいですね。
DS版からの変更点
・中断の書で、どこでもセーブできるようになった。
・移民の数が増え、ラスボス前に移民の町を最終形態にできるようになった。
・スマホアプリ版はタッチパネルで操作する。
PS1版のニンテンドーDSへの移植ですが、変更点もあります。攻略には、このサイトのNDS版の記述を参考にしてください。
ドラクエ4のやりこみをするのにおすすめのハードです。ただし、すれ違い通信を使わないとすれ違い大使のグラフィックをコンプリートできません。
PS1版からの変更点
・冒険の書が3つになり、中断の書が追加された。
・称号が導入された。
・能力値の体力が身の守りへ変更された。
・ラックの種が守りの種に変更された。
・第1章からふくろを持つようになった。
・移民の町の発展パターンが一本化された。
・落ちているアイテムが見つけやすくなった。
・隠しダンジョンが大幅に変更された。
FC版からプレイステーションにリメイクされました。 攻略には、このサイトのNDS版とPS1版の記述を参考にしてください。
現状、ドラクエ4のやりこみをするのに最もおすすめのハードです。
FC版からの変更点
・冒険の書がメモリーカード1枚につき15個作れるようになった。メモリーカードを増やせば事実上無制限。
・預かり所がなくなり、ふくろに道具を持てるようになった。
・戦歴とモンスター図鑑、移民の町が追加された。
・6章や隠しダンジョン、仲間が追加された。
・戦闘中の補助呪文の持続時間が無期限から5ターンになった。
オリジナルはファミコン版です。攻略には、このサイトのFC版の記述を参考にしてください。
バッテリーバックアップのソフトですが、既にバッテリーの保障期間は終わっています。実機でプレイするとセーブデータの保存が不安です。FC版をプレイしたい場合は、レトロフリークのような本体にセーブができる互換機を使うといいでしょう。
前作からの変更点
・馬車が導入され、5人以上のパーティーが組めるようになった。
・作戦を使ったAI(人工知能)戦闘が導入された。
・カジノが登場した。
ドラクエ4には14の城と12の町、8つの村、12のほこら、3つの家、16(FC版は15)の洞窟、7つの塔が登場します。その内26か所(FC版は23か所)はルーラで移動可能です。
エリアLv.到達地点
第1章
start.バトランド城
↓
3.イムルへの洞窟
↓
3.イムルの村
↓
5.古井戸の底
↓
8.湖の塔
第2章
start.サントハイム城
↓
1.サランの町
↓
4.テンペの村
↓
6.フレノールの町
↓
8.フレノール南の洞窟
↓
9.砂漠のバザー
↓
11.さえずりの塔
↓
12.エンドール城への旅の扉
↓
12.エンドールの旅の扉
↓
12.エンドール城
第3章
start.レイクナバの町
↓
3.レイクナバ北の洞窟
↓
4.ボンモール北の村
↓
4.ボンモール城
↓
5.エンドール城
↓
7.女神像の洞窟
↓
10.ブランカへの洞窟
第4章
start.モンバーバラの町
↓
3.コーミズ村
↓
7.コーミズ西の洞窟
↓
10.キングレオ城 4章
↓
10.ハバリアの町
↓
10.岬のお告げ所
↓
10.アッテムトの町
↓
13.アッテムト鉱山
第5章
start.山奥の村
↓
1.きこりの家
↓
1.ブランカ城
↓
2.ブランカへの洞窟
↓
2.エンドール城
↓
6.砂漠の宿屋
↓
9.裏切りの洞窟
↓
10.アネイルの町
↓
11.コナンベリーの町
↓
13.大灯台
↓
14.ミントスの町
↓
15.ソレッタの町
↓
16.パデキアの洞窟
↓
18.キングレオ城
↓
18.ハバリアの町
↓
20.コーミズ村
↓
20.コーミズ西の洞窟
↓
20.モンバーバラの町
↓
21.島の老人の家(ハバリア北の島)
↓
21.海辺の村
↓
22.サランの町
↓
22.移民の町(NDS版のみ)
↓
23.サントハイム城
↓
24.スタンシアラ城
↓
24.バトランド城
↓
24.イムルの村
↓
25.ガーデンブルグ城
↓
25.ガーデンブルグ南の洞窟
↓
26.メダル王の城
↓
27.海鳴りのほこら
↓
27.滝の流れる洞窟
↓
27.ロザリーヒル
↓
28.王家の墓
↓
29.リバーサイドの村
↓
29.魔神像
↓
31.デスパレス
↓
31.アッテムトの町
↓
31.エスターク神殿へ通じる洞窟
↓
32.エスターク神殿
↓
33.エルフの里
↓
33.世界樹
↓
34.ゴットサイドの町
↓
35.つの笛のほこら
↓
36.天空への塔
↓
36.天空城
↓
38.闇の洞窟
↓
39.架け橋の塔
↓
39.希望のほこら
↓
40.結界のほこら
↓
40.デスキャッスル
第6章(NDS版のみ)
41.謎のダンジョン
↓
43.世界樹
↓
44.デスキャッスル
↓
45.デスパレス
低レベル攻略をしないなら、エリアレベルと同程度のレベルで無理なくストーリーを進められると思います。
パーティーの最高レベルがエリアレベル+5以上になると、その地域では100%逃げられるようになります。トヘロスや聖水は+3で有効になりますが、FC版はダンジョン内では効果がありません。
完全攻略カテゴリーでは、以下のことを目標としたゲームの進め方を解説します。
・モンスター図鑑を全て埋める。
・移民を全員集める。
・残すことが可能な全アイテムをそろえる。
・呪文と特技を全て覚える。
大まかな流れは以下の通りです。
シナリオ:最後までストーリーを進め、レアアイテムを回収する
↓
カジノ景品:カジノでしか取れない景品をコンプリートする
↓
移民(NDS版のみ):移民を全員集める
↓
商品:店でしか買えないアイテムをコンプリートする
↓
ドロップ:モンスターが落とすアイテムをコンプリートする
↓
モンスター図鑑:モンスターと落すアイテムを全て表示する
↓
呪文、特技:全ての呪文と特技を覚える
FC版は預かり所があるので、そこにアイテムを預けましょう。
徹底攻略カテゴリーでは、以下のことを目標としたゲームの進め方を解説します。
・モンスター図鑑を全て埋める。
・移民を全員集める。
・残すことが可能な全アイテムを最大数そろえる。
・カジノのコインをカンストする。
・所持金と銀行のゴールドをカンストする。
・レベルと経験値をカンストする。
・能力値をカンストする。
大まかな流れは以下の通りです。カンストを前提として話を進めますが、全てこなすのは困難と思われます。それぞれ目標とする項目や数値を決めて、該当する部分を参考にしてください。
能力値吟味:レベルアップ時の能力値の上昇量を吟味する
↓
コンプリート:アイテムなどを一通りそろえる
↓
カジノ景品:カジノでしか入手できないアイテムをカンストする
↓
経験値稼ぎ:レベルと経験値をカンストする
↓
能力値:各ステータスをカンストする
↓
商品:店でしか買えないアイテムをカンストする
↓
ドロップ:モンスターが落とすアイテムをカンストする
↓
モンスター図鑑(NDS版のみ):各数値をカンストする。
↓
金稼ぎ:所持金と銀行のゴールド、カジノのコインをカンストする
FC版のアイテムは1枠の最大数が1なので、コンプリート=カンストです。
ドラクエ4には全部で155種類(FC版は125種類)のアイテムが登場します。
アイテムは一人12個(FC版は8個)まで持つことができます。袋には全種類を最大99個ずつ持てます。FC版は袋の代わりに預かり所があり、最大128個まで預けられます。
どうぐ 買値 売値 買敵他 使用効果
やくそう 8 6 ○○19 HP30-40回復
どくけしそう 10 7 ○○12 解毒する
せいすい 20 15 ○○5 トヘロス、8-15ダメージ
キメラのつばさ 25 18 ○○9 ルーラ
まんげつそう 30 22 ○○3 マヒを解く
においぶくろ 150 112 ○○- エンカウント率が上がる
まほうのせいすい - 22 -○○ MP30-35回復
おべんとう - 7 --3 HP30-40回復
せかいじゅのは - - --4 ザオリク
せかいじゅのしずく - - --3 ベホマズン
ちからのたね - 90 -○21 力を1-3上げる
すばやさのたね - 67 -○15 素早さを1-2上げる
かしこさのたね - 60 --3 (NDS版のみ)、賢さを1-3上げる
まもりのたね - 52 --5 (NDS版のみ)、身の守りを1-3上げる
ラックのたね - ? -○2 (FC版、PS1版)、運の良さを上げる
いのちのきのみ - 187 -○18 最大HPを4-6上げる
ふしぎなきのみ - 412 -○14 最大MPを3-5上げる
うまのふん - 1 -○5
ラーのかがみ - - -○○ 一体のモシャスを解く
ときのすな - - --1 戦闘開始時まで時間を戻す
けんじゃのいし - - --1 全員のHPを50-60回復する
重要アイテム 買値 売値 買敵他 使用効果
そらとぶくつ - - --1
おうごんのうでわ - - --1
さえずりのみつ - - --1
てつのきんこ - - --1 (全滅してもゴールドが減らない)
おうじのてがみ - - --1
おうのてがみ - - --1
ぎんのめがみぞう - - --1
やみのランプ - - --1 時間を夜にする
せいじゃくのたま - - -11 マホトーン
かやくつぼ - - --1
じょうせんけん - - --1
しんじるこころ - - --1
せいなるたねび - - --1
たからのちず - - --1
パデキアのたね - - --1
パデキアのねっこ - - --1
かわきのいし - - --1
あやかしのふえ - - --1
へんげのつえ - - --1 姿を変える
ガスのつぼ - - --1
バロンのつのぶえ - - --1 馬車を呼びよせる
せかいじゅのはな - - --1 (NDS版)
とうぞくのカギ - - --1
まほうのカギ - - --1
さいごのカギ - - --1
モンスターずかん - - --1 (NDS版)、モンスターデータを見る
ちいさなメダル - - --70 (NDS版はアイテム欄に非表示)
武器 買値 売値 買敵他 使用効果
ひのきのぼう - 7 △○1
こんぼう 30 22 ○○2
どうのつるぎ 100 75 ○○3
はがねのつるぎ 2000 1500 ○○1
はじゃのつるぎ 3500 2625 ○○1 ギラ
まどろみのけん 8000 6000 ○-- ラリホーマ、(眠らせる)
はやぶさのけん - 1875 --○ (NDS版)、(二回攻撃)
こおりのやいば - 600 -○1 ヒャダルコ
ドラゴンキラー 15000 11250 ○○- (ドラゴン特効)
もろばのつるぎ - 2475 -○1 (呪い、ダメージが返ってくる)
きせきのつるぎ 31000 3100 ○11 (HP回復)
みなごろしのけん - 150 --1 ルカナン、(呪い、守備力0)
はぐれメタルのけん - - --1 (メタル特効)
てんくうのつるぎ - - --1 いてつくはどう
まかいのつるぎ - - --1 (NDS版)、(HP回復)
せいなるナイフ 200 150 ○○- (FC版はいばらのむち)
どくがのナイフ 750 562 ○-- (マヒさせる)
バトルアックス 5500 4125 ○○-
まじんのかなづち - 850 -○1 (ミスor会心の一撃)
てつのやり 880 660 ○○1
ホーリーランス 1250 937 ○○1 (FC版はモーニングスター)
デーモンスピア - 18750 -○2 (NDS版)、(急所を突く)
しゅくふくのつえ - 4500 -○1 ベホイミ
いかづちのつえ - 15000 --2 ベギラマ
ほほえみのつえ - 67 -○1 1ターン休ませる
てんばつのつえ - 3225 --1 バギマ
まふうじのつえ - 3000 -○1 マホトーン、(MP吸収)
りりょくのつえ 2500 1875 ○○- (攻撃にMP3消費)
マグマのつえ - - --1 イオ
クロスボウ 350 262 ○○1 (FC版はブーメラン)
くさりがま 550 412 ○○2
てつのツメ 1500 1125 ○○-
ほのおのツメ - 730 -○1 ベギラマ
あくまのツメ - 1350 --1 (NDS版)、(毒に冒す)
どくばり 1300 975 ○○1 (急所を突く)
キラーピアス 7500 5625 ○○- (二回攻撃)
ぎんのタロット - 375 -○1 ランダムでさまざまな効果
てつのおうぎ 620 465 ○○-
せいぎのそろばん 1600 1200 ○○- ニフラム
グリンガムのムチ - 5000 --1 (NDS版)、(グループ攻撃)
はかいのてっきゅう 65000 6500 ○-- (NDS版)、(全体攻撃)
よろい 買値 売値 買敵他 使用効果
ぬののふく 10 7 ○○7
たびびとのふく 70 52 ○○3
ステテコパンツ - 75 -○4 (NDS版)
おどりこのふく 400 300 ○○2
きぬのローブ 110 82 ○○4
かわのドレス 250 187 ○○1
けがわのコート 600 450 ○○1
みかわしのふく 3000 2250 ○○- (回避率が八倍)
やすらぎのローブ - 4500 -○2 (眠り、マヒ時のダメージ半減)
まほうのほうい 4400 3300 ○-- (呪文ダメージ軽減)
ピンクのレオタード 6300 4725 ○○1
スパンコールドレス 2000 1500 ○-○ (NDS版)
みずのはごろも 15000 11250 ○-1 (炎呪文、炎、吹雪ダメージ軽減)
マジカルスカート - 7350 --○ (NDS版)、(呪文ダメージ軽減)
ふしぎなボレロ - 5625 -○1 (受けた呪文分のMP回復)
ひかりのドレス - 6600 -○1 (呪文返し)
てんしのレオタード 13000 9750 ○-1 (NDS版)(炎呪文、炎、吹雪軽減)
かわのよろい 180 135 ○○2
くさりかたびら 350 262 ○○-
せいどうのよろい 700 525 ○○-
てつのよろい 1200 900 ○○1
てつのまえかけ 1500 1125 ○○-
はがねのよろい 2300 1725 ○○2
ドラゴンメイル 5200 3900 ○○- (炎、吹雪ダメージ軽減)
ゾンビメイル - 652 -○2 (呪い、歩くとHP減少)
やいばのよろい 9800 7350 ○○- (ダメージ返し)
まじんのよろい - 750 -○1 (呪い、炎呪文ダメージ軽減、早0)
はぐれメタルよろい 35000 26250 ○-- (呪文ダメージ軽減)
てんくうのよろい - - --1 (呪文軽減、メダパニ、ザキ半減)
まかいのよろい - - --1 (NDS版)、(呪文ダメージ軽減)
盾 買値 売値 買敵他 使用効果
かわのたて 90 67 ○○5
うろこのたて 180 135 ○○3
てつのたて 650 487 ○○1 (炎、吹雪ダメージ軽減)
ドラゴンシールド 7100 5325 ○○3 (炎、吹雪ダメージ軽減)
ちからのたて 13000 9750 ○-- ベホイミ、(炎、吹雪ダメージ軽減)
ミラーシールド - 6750 --2 (呪文ダメージ軽減、呪文返し)
ふうじんのたて 20000 2000 ○-1 ザラキ
はぐれメタルのたて - - --1 マホステ、(炎、吹雪ダメージ軽減)
てんくうのたて - - --1 (炎、吹雪ダメージ軽減)
まかいのたて - - --1 (NDS版)、(炎、吹雪軽減)
かぶと 買値 売値 買敵他 使用効果
かわのぼうし 65 48 ○○6
ヘアバンド 110 82 ○-1 (NDS版)
きのぼうし 120 90 ○○-
はねぼうし 280 210 ○○3
きんのかみかざり 540 405 ○○1 (メダパニ軽減)
しあわせのぼうし - 11 -○1 (歩くとMP回復)
てつかぶと 1100 825 ○○1
てっかめん 3500 2625 ○○1
はぐれメタルヘルム - - -○○ (マヒ、ラリホー、メダパニ軽減)
じゃしんのめん - 6 -○2 (呪い、混乱)
てんくうのかぶと - - --1 (マヒ、ラリホー、メダパニ軽減)
まかいのかぶと - - --1 (NDS版)(マヒ、眠り、ザキ軽減)
装飾品 買値 売値 買敵他 使用効果
きんのブレスレット 350 262 ○○○ (NDS版)
メガンテのうでわ - 500 --○ (NDS版)、(死亡時メガンテ)
メガザルのうでわ 10000 1000 ○○3 (NDS版)、(死亡時メガザル)
ごうけつのうでわ 37000 3700 ○○2 (NDS版)
ほしふるうでわ - - --○
いのりのゆびわ - 2250 -○○ MP回復(壊れる可能性あり)
いのちのゆびわ - - --1 (NDS版)、(歩くとHP回復)
ちからのゆびわ 880 660 ○-2 (NDS版)
めがみのゆびわ - - --1 (NDS版)、(歩MP回復、麻眠乱減)
ゴスペルリング - - --○ (NDS版)、(エンカウントなし)
あみタイツ - 900 --2 (NDS版)
まもりのルビー - 2025 -○3 (NDS版)
しっぷうのバンダナ 650 487 ○-1 (NDS版)
ほしのかけら 500 375 ○-1 (NDS版)、一人の混乱を解く
うさぎのしっぽ 230 172 ○-1 (NDS版)
しあわせのくつ - - --1 (NDS版)、(歩くと経験値獲得)
アイテム 買値 売値 買敵他 使用効果
ドラクエ4には全部で212種類(FC版は178種類)のモンスターが登場します。その内14種類は、一度倒すと二度と戦えません。ただし、7種類は全滅を繰り返せば何度も倒せます。また、4種類(FC版は3種類)は戦える時期が限られています。
No. モンスター名(経験値)ドロップ(ゴールド)
001 スライム(1)やくそう(2)
002 おおみみず(3)やくそう(6)
003 エアラット(3)やくそう(7)
004 はさみくわがた(1)やくそう(4)
005 バブルスライム(6)どくけしそう(8)
006 いたずらもぐら(2)やくそう(4)
007 きりかぶおばけ(7)やくそう(13)
008 ホイミスライム(7)やくそう(11)
009 キラースコップ(9)ちからのたね(10)
010 みならいあくま(11)ひのきのぼう(13)
011 リリパット(13)ぬののふく(15)
012 ダックスビル(14)かわのたて(10)
013 ベビーマジシャン(18)やくそう(20)
014 ピクシー(16)すばやさのたね(20)
015 おおにわとり(20)やくそう(9)
016 おおめだま(27)やくそう(40)
017 キリキリバッタ(1)やくそう(2)
018 スライムベス(2)やくそう(5)
019 つちわらし(4)やくそう(10)
020 みみとびねずみ(3)かわのぼうし(5)
021 あばれこまいぬ(7)キメラのつばさ(20)
022 ミノーン(5)キメラのつばさ(18)
023 おばけキノコ(6)やくそう(15)
024 あばれうしどり(7)ちからのたね(17)
025 ひとくいそう(7)やくそう(18)
026 メラゴースト(6)せいすい(16)
027 テベロ(15)かわのたて(25)
028 サンドマスター(22)ぬののふく(27)
029 ラリホービートル(12)まほうのせいすい(115)
030 コドラ(25)ホーリーランス(39)
031 おにこぞう(18)せいすい(36)
032 とさかへび(18)はねぼうし(25)
033 さそりアーマー(38)かわのよろい(44)
034 きゅうけつこうもり(11)すばやさのたね(23)
035 かまいたち(32)クロスボウ(34)
036 ポイズンリザード(18)どくけしそう(21)
037 はえおとこ(35)まほうのせいすい(47)
038 ひとくいサーベル(30)どうのつるぎ(46)
039 プテラノドン(36)すばやさのたね(50)
040 ドラゴンバタフライ(38)キメラのつばさ(60)
041 スペクテット(31)かわのぼうし(62)
042 がいこつけんし(53)てつのツメ(54)
043 さまようよろい(55)くさりかたびら(49)
044 メタルスライム(1350)きんのかみかざり(5)
045 エレフローパー(14)おどりこのふく(18)
046 ももんじゃ(3)やくそう(8)
047 とんがりあたま(7)どくけしそう(11)
048 いしにんぎょう(12)まほうのせいすい(17)
049 つかいま(15)きのぼうし(28)
050 メイジももんじゃ(18)かわのぼうし(30)
051 ヘルビートル(16)こんぼう(21)
052 がったいスライム(3)やくそう(1)
053 キングスライム(100)ふしぎなきのみ(150)
054 エビルハムスター(43)やくそう(18)
055 ベロベロ(28)ひのきのぼう(61)
056 ダークドリアード(25)きのぼうし(30)
057 とらおとこ(30)たびびとのふく(50)
058 ひとつめピエロ(27)いのちのきのみ(52)
059 しびれだんびら(25)まんげつそう(18)
060 さまようたましい(20)せいすい(28)
061 バンプドック(36)せいなるナイフ(24)
062 メタルスコーピオン(59)うろこのたて(38)
063 ドードーどり(50)はねぼうし(51)
064 ベビーサラマンダ(59)やくそう(58)
065 デビルプラント(40)まもりのたね(34)
066 どくやずきん(18)どくけしそう(16)
067 マンドレイク(26)ふしぎなきのみ(17)
068 アローインプ(47)たびびとのふく(16)
069 デザートゴースト(70)けがわのコート(68)
070 ほのおのせんし(110)ホーリーランス(52)
071 マージマタンゴ(45)まほうのせいすい(30)
072 ブルホーク(49)てつのやり(39)
073 ベビーサタン(80)まもりのたね(75)
074 コンジャラー(70)まもりのたね(31)
075 じごくのよろい(77)てつのよろい(76)
076 イエティ(85)けがわのコート(38)
077 しりょうのきし(106)はがねのつるぎ(47)
078 ミステリドール(37)きんのかみかざり(300)
079 オックスベア(89)てつのまえかけ(49)
080 ドラゴンパピー(96)くさりがま(50)
081 しりょうつかい(200)てつのツメ(54)
082 あくまのす(80)くさりかたびら(10)
083 ベホマスライム(68)ふしぎなきのみ(43)
084 サブナック(125)どくけしそう(81)
085 ベンガル(115)けがわのコート(62)
086 サイおとこ(126)バトルアックス(39)
087 ミニデーモン(193)じゃしんのめん(43)
088 アイスコンドル(104)ちからのたね(33)
089 キラーアーマー(120)はがねのよろい(58)
090 ばくだんいわ(150)いのちのきのみ(40)
091 テラノザース(116)せいどうのよろい(45)
092 ベレス(132)りりょくのつえ(70)
093 ボーンナイト(216)てつのやり(82)
094 アークバッファロー(121)ちからのたね(72)
095 マンルースター(108)キメラのつばさ(40)
096 グレートオーラス(128)せいぎのそろばん(54)
097 はぐれメタル(10050)しあわせのぼうし(10)
098 ハンババ(144)まんげつそう(76)
099 ドラゴニット(180)みかわしのふく(100)
100 プレシオドン(135)きぬのローブ(57)
101 しにがみ(315)ゾンビメイル(50)
102 ガオン(290)キラーピアス(102)
103 はしりとかげ(270)すばやさのたね(81)
104 ドラゴンライダー(351)ちからのたね(108)
105 マヒャドフライ(261)うまのふん(151)
106 カロン(234)いのりのゆびわ(91)
107 フェイスボール(225)まんげつそう(186)
108 ブラッドソード(180)はがねのつるぎ(80)
109 テラノバット(187)キメラのつばさ(74)
110 ビビンバー(211)しゅくふくのつえ(88)
111 ベホイミスライム(162)いのちのきのみ(55)
112 ライノソルジャー(245)まじんのかなづち(68)
113 ジャイアントバット(172)やすらぎのローブ(84)
114 アームライオン(224)かわのドレス(119)
115 ブリザードマン(286)ふしぎなきのみ(100)
116 ライバーン(393)どくばり(166)
117 メダパニバッタ(261)においぶくろ(99)
118 アンクルホーン(387)いのちのきのみ(122)
119 スライムベホマズン(384)どうのつるぎ(300)
120 ライノスキング(655)はがねのよろい(150)
121 ブラックマージ(477)ふしぎなボレロ(146)
122 じごくのもんばん(585)くさりがま(73)
123 オーガー(391)ほのおのツメ(65)
124 やつざきアニマル(447)ぎんのタロット(92)
125 よるのていおう(495)ピンクのレオタード(144)
126 メタルキング(30010)はぐれメタルヘルム(20)
127 グリーンドラゴン(405)ドラゴンシールド(132)
128 レッドサイクロン(403)クロスボウ(128)
129 しにがみきぞく(543)いのちのきのみ(139)
130 スモールグール(448)ゾンビメイル(63)
131 トーテムキラー(485)てっかめん(52)
132 バアラック(573)いのりのゆびわ(172)
133 ピットバイパー(563)まんげつそう(95)
134 フェアリードラゴン(615)ふしぎなきのみ(390)
135 ブルデビル(670)ドラゴンメイル(205)
136 フレイムドック(515)いのちのきのみ(205)
137 ベルザブル(570)もろばのつるぎ(123)
138 マネマネ(582)ラーのかがみ(316)
139 どぐうせんし(693)いのちのきのみ(15)
140 てっきゅうまじん(1094)まじんのよろい(53)
141 レッドドラゴン(603)まもりのたね(215)
142 ビッグスロース(589)ほほえみのつえ(99)
143 ビースト(480)すばやさのたね(81)
144 だいまどう(1232)ひかりのドレス(112)
145 デビルプリンス(684)まふうじのつえ(226)
146 ガーディアン(740)ドラゴンキラー(169)
147 ライバーンロード(786)すばやさのたね(254)
148 デーモンスピリット(586)みかわしのふく(247)
149 グレートライドン(1678)もろばのつるぎ(20)
150 おにこんぼう(1023)こんぼう(137)
151 ダークアーマー(450)はじゃのつるぎ(92)NDS版のみ
152 ゾンビソルジャー(563)ゾンビメイル(72)NDS版のみ
153 ブラッドハンド(347)きんのブレスレット(50)NDS版のみ
154 サンダーサタン(480)まもりのたね(95)NDS版のみ
155 ゲリュオン(543)すばやさのたね(102)NDS版のみ
156 デーモンレスラー(680)ごうけつのうでわ(142)NDS版のみ
157 じごくのばんけん(435)においぶくろ(95)NDS版のみ
158 ヌーデビル(685)じゃしんのめん(121)NDS版のみ
159 ランガー(712)すばやさのたね(160)NDS版のみ
160 にじくじゃく(885)ふしぎなきのみ(155)NDS版のみ
161 オーガキング(750)まじんのよろい(200)NDS版のみ
162 ギガントドラゴン(935)いのちのきのみ(130)NDS版のみ
163 ネクロバルサ(525)やいばのよろい(142)NDS版のみ
164 ランプのまおう(710)ステテコパンツ(117)NDS版のみ
165 あんこくつむり(356)かしこさのたね(83)NDS版のみ
166 キルゲータ(415)デーモンスピア(77)NDS版のみ
167 フロッグキング(740)いのりのゆびわ(110)NDS版のみ
168 ギャオース(640)ちからのたね(150)NDS版のみ
169 プラチナキング(65000)メガザルのうでわ(700)NDS版のみ
170 ひとくいばこ(150)くさりかたびら(25)
171 ミミック(350)おどりこのふく(48)
172 パンドラボックス(1250)ピンクのレオタード(280)NDS版のみ
173 いどまねき(350)まもりのルビー(100)NDS版のみ
174 いどまじん(574)ちからのたね(67)NDS版のみ
175 しびれくらげ(35)まんげつそう(12)
176 マリンワーム(94)やくそう(29)NDS版のみ
177 ピラニアン(80)くさりがま(43)FC版は裏技でのみ出現
178 マッドルーパー(113)ひのきのぼう(60)NDS版のみ
179 さつじんえい(70)いのちのきのみ(24)
180 とつげきうお(75)てつかぶと(33)
181 じごくのざりがに(95)てっかめん(25)FC版は裏技でのみ出現
182 たこまじん(120)クロスボウ(72)FC版は裏技でのみ出現
183 しびれあんこう(155)まんげつそう(72)NDS版のみ
184 シーライオン(140)こおりのやいば(80)NDS版のみ
185 くびながりゅう(65)キラーピアス(38)
186 フルスネイカー(170)きんのかみかざり(124)
187 シャークマンタ(103)すばやさのたね(48)FC版は裏技でのみ出現
188 フライングデス(187)ふしぎなきのみ(70)NDS版のみ
189 うずしおキング(180)みかわしのふく(84)
190 バラクーダ(165)てつのおうぎ(69)
191 エビルアングラー(48)まほうのせいすい(30)
192 ダゴン(208)いのちのきのみ(98)
193 レイギガース(221)てつのたて(100)
194 トドマン(98)キメラのつばさ(55)
195 ピサロのてさき(73)-(60)
196 カメレオンマン(136)いのちのきのみ(60)
197 ベロリンマン(0)-(0)
198 バルザック(500)-(0)
199 うらぎりこぞう(450)-(20)
200 とうだいタイガー(200)-(350)
201 キングレオ(5100)はがねのよろい(0)
202 バルザック+(6500)-(0)
203 ピサロナイト(6800)せいじゃくのたま(0)
204 アンドレアル(1020)ドラゴンシールド(300)
205 ギガデーモン(4100)こんぼう(250)
206 ヘルバトラー(5500)きせきのつるぎ(0)
207 エビルプリースト①(6300)-(0)
208 エスターク(15000)-(0)
209 エッグラ(12000)ふしぎなきのみ(850)NDS版のみ
210 チキーラ(9800)いのちのきのみ(560)NDS版のみ
- デスピサロ(0)-(0)
- エビルプリースト②(0)-(0)NDS版のみ
No. モンスター名(経験値)ドロップ(ゴールド)
カジノがある場所はエンドールと移民の町です。コインは共通ですが、スロットの並びなどがそれぞれ異なります。
モンスター格闘場などのゲームをし、勝てばコインが増え、負ければ減ります。増やしたコインは景品と交換することができます。ここでしか手に入らないアイテムもあります。
1コイン20G(二章は10G、三章は200G)で買えますが、コインを増やしても直接換金はできません。
NDS版 エンドール
景品 コイン
まほうのせいすい 30
いのりのゆびわ 500
きんのブレスレット 1000
スパンコールドレス 2500
ほしふるうでわ 10000
はやぶさのけん 65000
NDS版 移民の町(グランドスラム)
景品 コイン
メガンテのうでわ 500
マジカルスカート 1000
ほほえみのつえ 3000
ラーのかがみ 10000
はぐれメタルヘルム100000
ゴスペルリング 250000
FC版 エンドール
景品 コイン
まほうのせいすい 30
いのりのゆびわ 500
ほほえみのつえ 1000
ラーのかがみ 2500
ほしふるうでわ 4000
はぐれメタルのたて 50000