ドラクエ3 すごろく

 以下のアイテムはすごろく内で地面を調べることでのみ、大量入手できます。

おしゃぶり(2)
いしのかつら(2,4)
ルーズソックス(3)
ブーメラン(3)
さとりのしょ(3)
にげにげリング(3,4)
ルーンスタッフ(4)
へんげのつえ(5)
ドラゴンクロウ(5)
しのびのふく(5)
はかいのてっきゅう(5)

 以下のアイテムはすごろく内の店で買うことができます。
 入手アイテムを全て取っているなら、赤文字のアイテムを買えばコンプリートできます。

かわのドレス(1)420G
まふうじのつえ(2)3300G
はやてのリング(3)3100G
ほのおのブーメラン(3)6500G
ドラゴンローブ(4)27000G
ごうけつのひけつ(5)200G
ひかりのドレス(5)19000G

 すごろく内でゴールドが足りなかった場合は、その後ほかの店に行かないようにしましょう。必要なゴールドを確保してからおおごえを使えば、最後に立ち寄った店で買い物ができます。

 

ドラクエ3 性格 盗賊

 SFC版以降では盗賊をルイーダの酒場に登録する際、種を5回(まれに6回)使うことができます。この時の能力値の上昇量によって性格が決定されます。候補の中からランダムで選ばれますが、上昇値を調整することにより、ある程度狙いをしぼることが可能です。

   ちからの上昇値が最も高い場合
11~→まけずぎらい、おてんば、ねっけつかん、ちからじまん
~10→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 早→おちょうしもの、すばしっこい、おっちょこちょい
 体→いのちしらず、おとこまさり、らんぼうもの
 賢→きれもの、ぬけめがない、いっぴきおおかみ
 運→ロマンティスト、なきむし、ふつう、あまえんぼう、さびしがりや、わがまま

   すばやさの上昇値が最も高い場合
11~→でんこうせっか、いのちしらず、すばしっこい
7~10→いのちしらず、いっぴきおおかみ、すばしっこい、おっちょこちょい
~6→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 力→みえっぱり、まけずぎらい、おてんば、ねっけつかん
 体→むっつりスケベ、ひねくれもの、がんばりや、ねっけつかん
 賢運→いのちしらず、ロマンティスト、いっぴきおおかみ、なきむし、ふつう

   たいりょくの上昇値が最も高い場合
11~→タフガイ、てつじん、おおぐらい
6~10→むっつりスケベ、がんばりや、がんこもの、おおぐらい
~5→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 力→いのちしらず、らんぼうもの
 早賢運→セクシーギャル、おちょうしもの、ロマンティスト、いっぴきおおかみ、ふつう、なまけもの

   かしこさの上昇値が最も高い場合
10~→きれもの、ずのうめいせき
6~9→ずのうめいせき、ぬけめがない、みえっぱり、あたまでっかち
~5→ロマンティスト、いっぴきおおかみ、ふつう、くろうにん、おせっかい、うっかりもの

   うんのよさの上昇値が最も高い場合
12~→ラッキーマン、しあわせもの
6~11→しあわせもの、のんきもの、あまえんぼう、わがまま、おせっかい
~5→みえっぱり、やさしいひと、なきむし、ふつう、しょうじきもの、せけんしらず

   盗賊が登録時になれない性格
おじょうさま、へこたれない、いくじなし、ひっこみじあん、ごうけつ

 

ドラクエ3 性格 遊び人

 SFC版以降では遊び人をルイーダの酒場に登録する際、種を5回(まれに6回)使うことができます。この時の能力値の上昇量によって性格が決定されます。候補の中からランダムで選ばれますが、上昇値を調整することにより、ある程度狙いをしぼることが可能です。

   ちからの上昇値が最も高い場合
11~→まけずぎらい、おてんば、ねっけつかん、ちからじまん
~10→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 早→おちょうしもの、すばしっこい、おっちょこちょい
 体→いのちしらず、おとこまさり、らんぼうもの
 賢→きれもの、ぬけめがない、いっぴきおおかみ
 運→ロマンティスト、なきむし、ふつう、あまえんぼう、さびしがりや、わがまま

   すばやさの上昇値が最も高い場合
12~→でんこうせっか、いのちしらず、すばしっこい
7~11→まけずぎらい、すばしっこい、わがまま
~6→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 力→いっぴきおおかみ、おてんば、ねっけつかん、らんぼうもの
 体運→みえっぱり、なきむし、ふつう、さびしがりや、うっかりもの
 賢→おちょうしもの、ぬけめがない、ひねくれもの

   たいりょくの上昇値が最も高い場合
11~→タフガイ、てつじん、おおぐらい
6~10→むっつりスケベ、がんばりや、がんこもの、おおぐらい
~5→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 力→いのちしらず、らんぼうもの
 早賢運→セクシーギャル、おちょうしもの、ロマンティスト、いっぴきおおかみ、ふつう、なまけもの

   かしこさの上昇値が最も高い場合
10~→きれもの、ずのうめいせき
6~9→セクシーギャル、おちょうしもの、むっつりスケベ、ぬけめがない、あたまでっかち
~5→いっぴきおおかみ、ふつう、のんきもの、あまえんぼう、なまけもの

   うんのよさの上昇値が最も高い場合
9~→ラッキーマン、おじょうさま
6~8→セクシーギャル、むっつりスケベ、しあわせもの、あまえんぼう、せけんしらず
~5→セクシーギャル、おちょうしもの、むっつりスケベ、なきむし、のんきもの、さびしがりや、わがまま、なまけもの

   遊び人が登録時になれない性格
やさしいひと、へこたれない、いくじなし、ひっこみじあん、くろうにん、しょうじきもの、ごうけつ、おせっかい

 

ドラクエ3 性格 商人

 SFC版以降では商人をルイーダの酒場に登録する際、種を5回(まれに6回)使うことができます。この時の能力値の上昇量によって性格が決定されます。候補の中からランダムで選ばれますが、上昇値を調整することにより、ある程度狙いをしぼることが可能です。

   ちからの上昇値が最も高い場合
11~→まけずぎらい、おてんば、ねっけつかん、ちからじまん
~10→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 早→おちょうしもの、すばしっこい、おっちょこちょい
 体→いのちしらず、おとこまさり、らんぼうもの
 賢→きれもの、ぬけめがない、いっぴきおおかみ
 運→ロマンティスト、なきむし、ふつう、あまえんぼう、さびしがりや、わがまま

   すばやさの上昇値が最も高い場合
12~→でんこうせっか、いのちしらず、すばしっこい
7~11→まけずぎらい、すばしっこい、わがまま、おっちょこちょい
~6→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 力→いっぴきおおかみ、おてんば、ねっけつかん、らんぼうもの
 体運→みえっぱり、なきむし、ふつう、さびしがりや、うっかりもの
 賢→おちょうしもの、ぬけめがない、ひねくれもの

   たいりょくの上昇値が最も高い場合
10~→タフガイ、てつじん
6~9→むっつりスケベ、がんばりや、くろうにん、がんこもの
~5→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 力→のんきもの、ちからじまん、おおぐらい
 早賢運→ふつう、ひっこみじあん、しょうじきもの、なまけもの、おせっかい

   かしこさの上昇値が最も高い場合
10~→きれもの、ずのうめいせき
6~9→ずのうめいせき、ぬけめがない、みえっぱり、あたまでっかち
~5→ロマンティスト、いっぴきおおかみ、ふつう、くろうにん、おせっかい、うっかりもの

   うんのよさの上昇値が最も高い場合
12~→ラッキーマン、しあわせもの
6~11→しあわせもの、あまえんぼう、のんきもの、わがまま、おせっかい
~5→みえっぱり、やさしいひと、なきむし、ふつう、しょうじきもの、せけんしらず

   商人が登録時になれない性格
セクシーギャル、おじょうさま、へこたれない、いくじなし、ごうけつ

 

ドラクエ3 性格 魔法使い

 SFC版以降では魔法使いをルイーダの酒場に登録する際、種を5回(まれに6回)使うことができます。この時の能力値の上昇量によって性格が決定されます。候補の中からランダムで選ばれますが、上昇値を調整することにより、ある程度狙いをしぼることが可能です。

   ちからの上昇値が最も高い場合
11~→いのちしらず、おとこまさり、ちからじまん
7~10→ねっけつかん、ちからじまん、おせっかい、がんこもの
~6→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 早運→やさしいひと、ふつう、おてんば、しょうじきもの、なまけもの、せけんしらず
 体→がんばりや、くろうにん、わがまま、おおぐらい
 賢→みえっぱり、まけずぎらい、いくじなし、さびしがりや

   すばやさの上昇値が最も高い場合
8~→ぬけめがない、すばしっこい、おっちょこちょい
~7→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 力→みえっぱり、まけずぎらい、うっかりもの
 体運→ロマンティスト、ふつう、あまえんぼう、いくじなし、せけんしらず
 賢→セクシーギャル、おちょうしもの、なきむし、あたまでっかち

   たいりょくの上昇値が最も高い場合
11~→タフガイ、てつじん、がんばりや
6~10→むっつりスケベ、がんばりや、くろうにん、がんこもの
~5→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 力早運→ふつう、のんきもの、いくじなし、さびしがりや、せけんしらず
 賢→セクシーギャル、やさしいひと、まけずぎらい、おせっかい

   かしこさの上昇値が最も高い場合
11~→きれもの、ずのうめいせき
6~9→ずのうめいせき、ロマンティスト、ぬけめがない、いくじなし、あたまでっかち
~5→やさしいひと、なきむし、ふつう、あまえんぼう、さびしがりや、しょうじきもの

   うんのよさの上昇値が最も高い場合
12~→ラッキーマン、おじょうさま、しあわせもの
6~11→しあわせもの、あまえんぼう、せけんしらず、なまけもの
~5→みえっぱり、なきむし、ふつう、いくじなし、ひっこみじあん、うっかりもの

   魔法使いが登録時になれない性格
でんこうせっか、いっぴきおおかみ、へこたれない、ひねくれもの、ごうけつ、らんぼうもの

 

ドラクエ3 性格 武闘家

 SFC版以降では武闘家をルイーダの酒場に登録する際、種を5回(まれに6回)使うことができます。この時の能力値の上昇量によって性格が決定されます。候補の中からランダムで選ばれますが、上昇値を調整することにより、ある程度狙いをしぼることが可能です。

   ちからの上昇値が最も高い場合
11~→おとこまさり、ちからじまん、ごうけつ
7~10→おてんば、ねっけつかん、ちからじまん、らんぼうもの
~6→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 早→いのちしらず、まけずぎらい、おてんば、うっかりもの
 体→むっつりスケベ、おとこまさり、らんぼうもの、おおぐらい
 賢運→むっつりスケベ、ふつう、のんきもの、しょうじきもの、せけんしらず

   すばやさの上昇値が最も高い場合
11~→でんこうせっか、いのちしらず、すばしっこい
7~10→いのちしらず、いっぴきおおかみ、すばしっこい、おっちょこちょい
~6→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 力→みえっぱり、まけずぎらい、おてんば、ねっけつかん
 体→むっつりスケベ、ひねくれもの、がんばりや、ねっけつかん
 賢運→いのちしらず、ロマンティスト、いっぴきおおかみ、なきむし、ふつう

   たいりょくの上昇値が最も高い場合
10~→タフガイ、てつじん
6~9→むっつりスケベ、がんばりや、くろうにん、がんこもの
~5→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 力→のんきもの、ちからじまん、おおぐらい
 早賢運→ふつう、ひっこみじあん、しょうじきもの、なまけもの、おせっかい

   かしこさの上昇値が最も高い場合
10~→ずのうめいせき、ロマンティスト、ひねくれもの、あたまでっかち
6~9→おじょうさま、ロマンティスト、みえっぱり、いくじなし
~5→おちょうしもの、やさしいひと、ふつう、あまえんぼう、せけんしらず

   うんのよさの上昇値が最も高い場合
12~→ラッキーマン、おじょうさま、しあわせもの
7~11→ロマンティスト、しあわせもの、なまけもの
~6→おちょうしもの、みえっぱり、ふつう、あまえんぼう、せけんしらず、うっかりもの

   武闘家が登録時になれない性格
セクシーギャル、きれもの、ぬけめがない、へこたれない、さびしがりや、わがまま

 

ドラクエ3 性格 僧侶

 SFC版以降では僧侶をルイーダの酒場に登録する際、種を5回(まれに6回)使うことができます。この時の能力値の上昇量によって性格が決定されます。候補の中からランダムで選ばれますが、上昇値を調整することにより、ある程度狙いをしぼることが可能です。

   ちからの上昇値が最も高い場合
11~→いのちしらず、おとこまさり、ちからじまん
7~10→ねっけつかん、ちからじまん、おせっかい、がんこもの
~6→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 早運→やさしいひと、ふつう、おてんば、しょうじきもの、なまけもの、せけんしらず
 体→がんばりや、くろうにん、わがまま、おおぐらい
 賢→みえっぱり、まけずぎらい、いくじなし、さびしがりや

   すばやさの上昇値が最も高い場合
8~→ぬけめがない、すばしっこい、おっちょこちょい
~7→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 力→みえっぱり、まけずぎらい、うっかりもの
 体運→ロマンティスト、ふつう、あまえんぼう、いくじなし、せけんしらず
 賢→セクシーギャル、おちょうしもの、なきむし、あたまでっかち

   たいりょくの上昇値が最も高い場合
11~→タフガイ、てつじん、がんばりや
6~10→むっつりスケベ、がんばりや、くろうにん、がんこもの
~5→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 力早運→ふつう、のんきもの、いくじなし、さびしがりや、せけんしらず
 賢→セクシーギャル、やさしいひと、まけずぎらい、おせっかい

   かしこさの上昇値が最も高い場合
11~→きれもの、ずのうめいせき
6~9→ずのうめいせき、ロマンティスト、ぬけめがない、いくじなし、あたまでっかち
~5→やさしいひと、なきむし、ふつう、あまえんぼう、さびしがりや、しょうじきもの

   うんのよさの上昇値が最も高い場合
12~→ラッキーマン、おじょうさま、しあわせもの
6~11→しあわせもの、あまえんぼう、せけんしらず、なまけもの
~5→みえっぱり、なきむし、ふつう、いくじなし、ひっこみじあん、うっかりもの

   僧侶が登録時になれない性格
でんこうせっか、いっぴきおおかみ、へこたれない、ひねくれもの、ごうけつ、らんぼうもの

 

ドラクエ3 性格 戦士

 SFC版以降では戦士をルイーダの酒場に登録する際、種を5回(まれに6回)使うことができます。この時の能力値の上昇量によって性格が決定されます。候補の中からランダムで選ばれますが、上昇値を調整することにより、ある程度狙いをしぼることが可能です。

   ちからの上昇値が最も高い場合
11~→おとこまさり、ちからじまん、ごうけつ
7~10→おてんば、ねっけつかん、ちからじまん、らんぼうもの
~6→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 早→いのちしらず、まけずぎらい、おてんば、うっかりもの
 体→むっつりスケベ、おとこまさり、らんぼうもの、おおぐらい
 賢運→むっつりスケベ、ふつう、のんきもの、しょうじきもの、せけんしらず

   すばやさの上昇値が最も高い場合
12~→でんこうせっか、いのちしらず、すばしっこい
7~11→まけずぎらい、すばしっこい、わがまま、おっちょこちょい
~6→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 力→いっぴきおおかみ、おてんば、ねっけつかん、らんぼうもの
 体運→みえっぱり、なきむし、ふつう、さびしがりや、うっかりもの
 賢→おちょうしもの、ぬけめがない、ひねくれもの

   たいりょくの上昇値が最も高い場合
10~→タフガイ、てつじん
6~9→むっつりスケベ、がんばりや、くろうにん、がんこもの
~5→(次に上昇量が多い能力値を参照)
 力→のんきもの、ちからじまん、おおぐらい
 早賢運→ふつう、ひっこみじあん、しょうじきもの、なまけもの、おせっかい

   かしこさの上昇値が最も高い場合
10~→ずのうめいせき、ロマンティスト、ひねくれもの、あたまでっかち
6~9→おじょうさま、ロマンティスト、みえっぱり、いくじなし
~5→おちょうしもの、やさしいひと、ふつう、あまえんぼう、せけんしらず

   うんのよさの上昇値が最も高い場合
12~→ラッキーマン、おじょうさま、しあわせもの
7~11→ロマンティスト、しあわせもの、なまけもの
~9→おちょうしもの、みえっぱり、ふつう、あまえんぼう、せけんしらず、うっかりもの

   戦士が登録時になれない性格
セクシーギャル、きれもの、へこたれない

 

ドラクエ3 装飾品

   装飾品  守備力 勇戦武僧魔商遊盗賢   特殊効果
ちからのゆびわ   - ○○○○○○○○○ (SFC版)、攻+7、力自慢になる
いかりのタトゥー  - ○○○○○○○○○ (SFC版)、攻+8、乱暴者になる
ごうけつのうでわ  - ○○○○○○○○○ (SFC版)、攻+15、豪傑になる
ガーターベルト    3 ○○○○○○○○○ (SFC版)、セクシーギャルに
モヒカンのケ     3 ○○○○○○○○○ (SFC版)、お調子者になる
きんのロザリオ    4 ○○○○○○○○○ (SFC版)、ロマンチストになる
ルーズソックス    5 ○○○○○○○○○ (SFC版)
いしのかつら    15 ○○○○○○○○○ (SFC版)、呪われる、頑固者に
にげにげリング   - ○○○○○○○○○ (SFC)、呪、早+7、いくじなし
ヘビメタリング   - ○○○○○○○○○ (SFC版)、早+10、一匹狼になる
はやてのリング   - ○○○○○○○○○ (SFC版)、早+15、すばしっこい
しっぷうのバンダナ - ○○○○○○○○○ (SFC版)、早+30、電光石火に
ほしふるうでわ   - ○○○○○○○○○ 素早さが二倍になる
きんのネックレス  - ○○○○○○○○○ (SFC)、体+10、むっつりスケベ
くじけぬこころ   - ○○○○○○○○○ (SFC版)、体+10、苦労人になる
パワーベルト    - ○○○○○○○○○ (SFC版)、体+15、タフガイに
いのちのゆびわ   - ○○○○○○○○○ 歩くとHP回復、SFC版のみ体+25
インテリめがね   - ○○○○○○○○○ (SFC版)、賢+15、頭脳明晰に
はくあいリング   - ○○○○○○○○○ (SFC版)、賢+15、優しい人に
めがみのゆびわ   - ○○○○○○○○○ (SFC版)、賢+33、歩くとMP回復
うさぎのしっぽ   - ○○○○○○○○○ (SFC版)、運+8、幸せ者になる
おうごんのティアラ - ○○○○○○○○○ (SFC版)、運+13、お嬢様に
きんのクチバシ   - ○○○○○○○○○ (SFC版)、運+20、ラッキーマン
せいなるまもり   - ○-------- ザキ系耐性、SFC版のみ運+30
しあわせのくつ   - ○○○○○○○○○ 歩くとEXP上昇、SFC版のみ運+50
おしゃぶり     - ○○○○○○○○○ (SFC版)、甘えん坊になる
スライムピアス   - ○○○○○○○○○ (SFC版)、寂しがり屋になる
ルビーのうでわ   - ○○○○○○○○○ (SFC版)、見栄っ張りになる
   装飾品  守備力 勇戦武僧魔商遊盗賢   特殊効果

 

ドラクエ3 兜

   兜    守備力 勇戦武僧魔商遊盗賢   特殊効果
かわのぼうし     2 ○○-○○○○○○ 
きのぼうし      6 ○○-○-○○○○ (SFC版)
きんのかんむり    6 ○○-○○○○○○ 
ターバン       8 -----○○-- 
ふしぎなぼうし    8 ---○○○○○○ 消費MP軽減
けがわのフード   10 ○○○○○○○○○ (SFC版)
うさみみバンド   15 -----○○-- (SFC版)
てつかぶと     16 ○○-○----○ 
くろずきん     18 --○----○- (SFC版)
ぎんのかみかざり  20 ○○○○○○○○○ (SFC版)
シルクハット    20 -----○○-- (SFC版)
とんがりぼうし   21 ---○--○-○ (SFC版)
てっかめん     25 ○○------- 
オルテガのかぶと  30 ○-------- (SFC)GBC版のみ状態異常低下
ふこうのかぶと   35 ○○------- 呪われる、運の良さが0になる
ミスリルヘルム   38 ○○-○○○-○○ (SFC版)
グレートヘルム   45 ○○------- (SFC版)
はんにゃのめん   255 ○○○○○○○○○ 呪われる、混乱する
   兜    守備力 勇戦武僧魔商遊盗賢   特殊効果