ドラクエ7 ターン最大ダメージ

 ターン最大ダメージはつよさ→ぜんいんで見ることができます。65535が最高値ですが、65536以上は記録に残せません。最高値を表示するには、ちょうどその値にしなければなりません。
 以下はターンダメージを65535にする方法の一例です。

1.各キャラクターの最大MPと素早さを以下の数値にし、全員でマダンテを習得する。
     MP  早
ガボ   726 401~999
マリベル 999 401~999
メルビン 977  1~177
主人公  814  0(まじんのよろいを装備)

2.Lv99のスライムLv8がリーダーの石板で、ボスと戦う。

3.仲間を呼んで8匹になるのを防御などで待つ。

4,合体しないよう羊数え歌などで足止めしつつ、真空波や爆裂券などでA以外の7匹(B~H)にダメージ(1742以下)を与える。失敗した場合は、時の砂を使い3に戻る。

5.減っていればMPを魔法の聖水などで回復し、最大にする。

6.Aが行動可能になったら、全員でマダンテを使う。うまくいけば、A以外の7匹をガボとマリベルのマダンテで倒せる。Aが仲間を7匹呼び、メルビンと主人公のマダンテでダメージを与えれば合計が65535になる。

 

ドラクエ7 モンスタースタンプ

 すれ違い石板でモンスターを倒すとスタンプが押されます。スタンプ6個ごとにふくびきけんが、150個ではやぶさのくつがもらえます。モンスタースタンプ417個を全て集めると、ドラクエマスターの称号がもらえます。
 以下はモンスタースタンプ全種を集めるためのすれ違い石板の作成例です。レアアイテムや高価なアイテム収集を視野に入れた組み合わせとなっています。
 モンスター名の前にある数値はリスト上の位置を表しています。可能なモンスターを全てなつかせているなら、277は27ページの7行目にあるということです。

   ボス、おとも1、おとも2
277ギガミュータント、416エレキスライム、321プチマージ
346まじんブドゥ、442がいこつへい、591あくまのねっこ
235ローズバトラー、435しりょうのきし、336メタルスライムS
293ダークビショップ、197オークデビル、335スライムLv8
412ギャオース、155デビルアーマー、046ダークドワーフ
297にじくじゃく、152ドンガンバ、026はりせんもぐら
193プロトキラー、552ブラックボトル、516ピコヒーロー
244フライングデビル、207サンドワーム、513いたずらもぐら
267死神きぞく、163ブガッティ、492メトロゴースト
263アンドレアル、451レッドハンター、375突げきうお
051ドラゴスライム、146ポンコツ兵、326メラリザード
202のろいのランプ、175ブッチョマン、325ベビーニュート
271ゲリュオン、125まさかりぞく、324つのうしがい
354ゴーレムーガ、495ストロングアニマル、313コロヒーロー

103ダンビラムーチョ、286じごくの番犬、124ベホマスライム
161バーサーカー、224フーガベッサム、113ヘルジャンパー
167いどまじん、294モシャスナイト、055ブチュチュンパ
196ミミック、173チョッキンガー、043フェアリーラット
191ばくだん岩、504アックスヘッド、037スライムベス
217リザードマン、463スモールロード、575おおねずみ
181おどる宝石、503じゃしんぞう、476いっかくうさぎ
085サンダーラット、444サイクロプス、475キャタピラー
032ホイミスライム、243マッドファルコン、462タホドラキー
024はなカワセミ、557バラクーダ、441しりょう
045くさった死体、485フロストギズモ、414スライムタワー
072キメラ、285ヌーデビル、013オニムカデ
014リップス、532メタルスコーピオン、521ピコファイター
392エビルタートル、284マジックアーマー、377おばけ海牛

011スライム、593ドワーフスミス、315コロファイター
577メガマージ、272ケルベロス、137どくどくゾンビ
527しゃくねつりゅう、464スケアリードッグ、073ポイズンバード
545いしにんぎょう、524ダースドラゴン、036どくあおむし
053ジャガーメイジ、343デッドドラグナー、016バブルスライム
097きとうし、347バスカービル、551影の騎士
027インプ、596スウィートバッグ、095キラーマンティス
015みみとびねずみ、597こどくなタイジュ、587しびれあげは
012ナスビナーラ、323プチプリースト、477じんめんちょう
572ドラキー、534ヘルバーバー、436スターキメラ
566エビルアップル、471ゴールデントーテム、151メイジキメラ
563オニオーン、395マージスター、083ワータイガー
531ファーラット、523バトルレックス、376おばけヒトデ
283メダパニシックル、481グリズリー、386しびれマイマイ

562ガップリン、447ギガンテス、266しびれスライム
356くさったまじゅう、434リカント、514わんぱくサタン
035マドハンド、425ナッツシューター、022ねこまどう
021ちゅうまじゅう、322プチファイター、033そらの狩人
571ゴースト、282デーモンレスラー、445せっかちどぐう
063バブリン、093いどまねき、522ピコプリースト
025森の番人、592ごうけつぐま、483ギズモ
222ベビークラウド、062ひとくいばこ、094タマゴロン
081ハングドエイプ、494キラースコップ、316コロプリースト
396ボーンフィッシュ、424みわくのランプ、604プリズニャン
031カニおとこ、242エビルバイブル、505ベビーパンサー
264どぐう戦士、221呪いのボトル、041メランザーナ
556がいこつ、111あまのじゃく、052どろにんぎょう
256鉄球まじん、426かえんムカデ、427リカントマムル

185レノファイター、415ベビーサタン、135やみのとうぞく
212じごくの番人、584メタルハンター、082笑いぶくろ
017サボテンボール、432ドラゴン、517ピコマージ
421デスマーブル、393海のまもりガメ、314コロマージ
241アイアンキッズ、211ツボック、501しにがみのタル
236ボーンライダー、102アイアンタートル、214マージインプ
182じごくのピエロ、086メタルスライム、087あくまのつぼ
227リビングスタチュー、061さそりアーマー、131ベビーデビル
172オーガソルジャー、472メタルブラザーズ、457ミニデーモン
233コスモファントム、453ミステリドール、127とかげどり
257ジェネラルダンテ、077ふゆうじゅ、385タップペンギー
466デスストーカー、567グレイビーポット、067ストローマウス
245シールドオーガ、406ダゴン、034とさかへび
117キラーストーカー、265リビングデッド、422ドラキーマ

216ダークパンサー、226アンクルホーン、105スカイフロッグ
225ダークアーマー、132キングスライム、565たまねぎマン
174プヨンターゲット、116あくまの書、123プラズママウス
134キラースター、595ベホイミスライム、144レッサーデーモン
371れんごくまちょう、232ヘルジュラシック、091木馬のきし
351ドラゴメタル、201シープダック、165グロン
246ゾンビソルジャー、183テラノライナー、467とうぞくこぞう
273ドラゴンヘビー、107あばれ足鳥、054首狩り族
292へルビースト、104ダッシュラン、153イノブタマン
486キースドラゴン、047フーガ、064リビングハンマー
237ウィングドラゴン、491おばけねずみ、382ようかい魚
546スライムダーク、583ようじゅつし、166パペットマン
553くらやみにゅうどう、394エレフローパー、106エンタシスマン
291ホールファントム、176ウッディアイ、065ブタあくま

287ドラグナー、075スモークポット、122シャドーナイト
511リベリオン、044ベビーゴイル、023ソードワラビー
303ランガー、484ヒートギズモ、057スライムナイト
456アークデーモン、564オベルジーヌ、141メタルライダー
304こうてつまじん、413デスバキューム、171ウィングタイガー
391デビルアンカー、156マジックリップス、262ボアソルジャー
345ブドゥのランプ、056ゾンビーアイ、206ピグモンエビル
561パンプキンおじさん、433ヘルゴースト、164キングムーチョ
213マグマロン、384ピラニアン、506ボスプリズニャン
311デスクリーチャー、381デスキャンサー、327ドラゴンキッズ
295ドラゴンコープス、066さそりかまきり、195ファイヤーキッズ
404キルゲータ、443ともしびこぞう、126ライノキング
145ワンダーエッグ、573おばけキャンドル、071突げきホーン
042テールモンキー、261ランプのまおう、157スモールデッド

096ドロヌーバ、223くもの大王、192ファイヤーケロッグ
332ネクロバルサ、547やみのしょくだい、507ブラックキーパー
234スカルブレード、352まかいファイター、431アルミラージ
365ほうらい大王、372ナイトキング、603ケダモン
215ミステリピラー、074エイプバット、115よろい竜
602ダイアパペット、544バロックトーテム、154スノーバット
474メタルバイター、281グレイトホーン、092スマイルロック
407フロッグキング、405ワームスペクター、274ビッグモアイ
586ゴールドパペット、515にくきゅうまどう、101ストーンマン
302ホラーウォーカー、186ヘルバイパー、482エリミネーター
312ナイトリッチ、554デッドセーラー、247デーモントード
581メガファイター、401岩とびあくま、594ヘルジャッカル
585じごくのしきょう、251ブラッドハンド、162ベンガルクーン
417スライムマデュラ、296メガザルロック、497ベンガル

367エビルエスターク、493メタルパペット、512キラーパンサー
344サタンメイル、446マッスルオーガ、496がいこつ剣士
355パンドラボックス、253サンダーサタン、142ネイルビースト
084ダンスニードル、194あくま神官、121グリーンドラゴン
334だいまどう、537ベテラン兵、555デスパイレーツ
373あんこくまどう、535キラーマシン2、601スライムスノー
487キラーリカント、317プチヒーロー、187ジェリーマン
366デスゴーゴン、204スライムベホマズン、383たつのこナイト
307ケベナヒモス、353ポムポムボム、133りゅうきへい
362ゴードンヘッド、411グレイトマーマン、112しにがみ兵
374ドラゴン・ウー、231ゴールデンスライム、136レッドスコーピオン
473ナイトメーア、576メガヒーロー、147スライムブレス
357キラープラスター、582メガプリースト、203首長竜
364エビルプラント、455キラーマジンガ、143フォレストガード

361デビルマスタッシュ、502じんめんひさご、177ウルフデビル
276メタルキング、423あんこくきょうてん、536ガチャコッコ
301呪いのつるぎ、542ゾンビーミラー、533えだきりあくま
342ブラックサンタ、254スライムエンペラー、076アサシンクロー
275まどう兵、333まかいじゅう、461じごくのつかい
541マシンジェネラル、526ウォンテッドヘビー、403あんこくつむり
331ギガントドラゴン、402ヘルダイバー、114ピンクオーク
543メタルスラッシャー、452キラーマシン、387マルチアイ
363プラチナキング、184はぐれメタル、437グール
305ヘルバトラー、397シードラゴンズ、574ホワイトスピリット
525ギガントブラッド、465ヘルバンデット、252ゴールドキッズ
306オーガキング、255まかいぐんし、205ゴールドマン
341デスカイザー、337バーバリアン、454アイアンクック

 スタンプを全て集めると2回目が始まります。99回目でカンストし、スタンプがそのまま残ります。
 スタンプの順番にこだわるなら、99回目はゴスペルリングを装備しましょう。石板のボスとだけ戦えば、確実に狙ったスタンプを押せます。

ドラクエ7 キャラクター

 ドラクエ7では主人公を含め、6人がパーティーに加わります。その内1人は途中で離脱します。一度に連れて行けるのは最大4人です。
 主人公の名前は4文字までのひらがな・カタカナでつけられます。
 レベルアップ時の能力値上昇は固定で、吟味の余地はありません。

能力値

HP:生命力。0になると倒れる
MP:魔法力。呪文や特技を使うのに必要
ちから:攻撃力(与える物理ダメージ)と力部門の順位に影響する。
すばやさ:行動順や身をかわす確率に影響する
みのまもり:守備力(受ける物理ダメージ)に影響する
かしこさ:世界ランキング協会かしこさ部門の順位に影響する。
かっこよさ:世界ランキング協会カッコよさ部門の順位に影響する。

 能力値は999でカンストします。
 カンストしていない能力値は種・木の実・草を使ってカンストしましょう。レベル99になってから取り掛かると効率がいいです。
 以下のモンスターが比較的高確率で種などを落とします。

ベホイミスライム(いのちのきのみ)死の宮殿
ふゆうじゅ(いのちのきのみ)過去のクレージュ
ようじゅつし(ふしぎなきのみ)魔術師の塔
ベビーゴイル(ふしぎなきのみ)過去のグリンフレーク
スモークポット(ふしぎなきのみ)過去の砂漠の城
キラースコップ(ちからのたね)死の宮殿、番人が守る森
デーモンレスラー(ちからのたね)ハーメリア
おばけねずみ(すばやさのたね)氷の竜がすむ洞くつ
テラノライナー(すばやさのたね)コスタール
ミステリドール(まもりのたね)鋼鉄の太陽
マグマロン(まもりのたね)炎の山
メタルハンター(かしこさのたね)メタリックフェスティバル
エビルバイブル(かしこさのたね)ダーマ周辺
ヘルゴースト(うつくしそう)魔術師の塔
ゾンビーアイ(うつくしそう)過去のダーマ西の洞くつ

ドラクエ7 裏技

モンスターのしぐさ
 モンスターずかんを開いたときに決定ボタンを押すと、そのモンスターの戦闘時の動作を見ることができます。

戦闘キャンセル(PS1版のみ)
 出現したモンスターを999匹以上倒している場合、×ボタンを押せば戦闘をキャンセルできます。

ドラクエ7 チャート

   キャラクターメイキング
主人公の名前を決定する

第1章(DISC1前半)
   フィッシュベル
自宅2Fのベッドを調べる「はい」
船B2Fでマリベルと話す

   グランエスタード
城2Fへ行く

   なぞの神殿
南でキーファと話す「はい」「はい」(王家の古文書を入手)

   グランエスタード
崖の民家で老人と話す「はい」(王家の古文書を消費)
城2F西でキーファと話す(ホットストーン入手、キーファ加入)
崖の老人と話す「はい」(外へ出るとフィッシュベルへ)

   なぞの神殿
(女神像前へ)「はい」「はい」
管理人と話す
4つの像を調べ、管理人と話す
周囲の石版2個を調べる(ふしぎな石版黄を2個入手)

   大地と炎の遺跡
西のB1Fで2つのスイッチを踏み、兜を調べる(聖者のかぶとを入手)
東のB1Fで2つのスイッチを踏み、鎧を調べる(聖者のよろいを入手)

   風と水の遺跡
西のB1Fで2つのスイッチを踏み、盾を調べる(聖者のたてを入手)
東のB1Fで2つのスイッチを踏み、剣を調べる(聖者のつるぎを入手)

   なぞの神殿
4つの像に鎧、盾、兜、剣をささげる
開いた扉へ入り、管理人と話す
神殿を出る(キーファ離脱)

   フィッシュベル
自宅でボルカノと話す(ふしぎな石版黄を入手)
自宅を出る(ホットストーンを消費)

   グランエスタード
城2F西でキーファと話す(キーファ加入)

   なぞの神殿
神殿に近づく「はい」(マリベル加入)
黄色左上の台座に石版をおく(ウッドパルナへ)

   ウッドパルナ
森を北へ進む
戦闘:スライム3匹
森を出る(マチルダ同行)
村へ入る(マチルダ離脱)
北の小屋へ入る「はい」

   カラーストーン採掘場
B6Fで緑のカラーストーンに近づく(緑色の宝玉、木の人形を入手)

   ウッドパルナ
北の小屋でパトリックと話す「はい」(緑色の宝玉を消費、宿で全回復)
北の小屋へ行く「はい」(ハンク同行)

   東の塔
外観3Fでゴーレムと話す
戦闘:ゴーレム(ふしぎな石版緑を入手)
1F北で石版を調べる(ふしぎな石版赤を入手)
4F中央でモンスターに近づく
戦闘:チョッキンガー(全回復)
戦闘:マチルダ(塔の外へ)

   ウッドパルナ
北の小屋へ行く(ハンク離脱)
不思議な森の旅の扉に入る(キーファ離脱、石版レーダーを入手)
神殿を出る(フィッシュベルへ、、マリベル離脱)

   フィッシュベル
自宅でマーレと話す

   グランエスタード
崖の家の前でキーファと話す

   海辺のほこら
キーファと話す(マリベル・キーファ加入)
階段を下り、奥へ進む(船へ)

   ウッドパルナ 現在
中央の塔2Fの商人と話す「いいえ」(ふしぎな石版緑を入手)

   カラーストーン採掘場 現在
B7F北で石版を調べる(ふしぎな石版赤を入手)

   グランエスタード
南西の兵士と話す(城に入れるようになる)
1F東で兵士と話す
B1Fで老人と話す
船番と話す(イカダが使えるようになる)
北東B1Fで石版を調べる(ふしぎな石版赤を入手)

   なぞの神殿
赤色左上の台座に石版をおく(エンゴウへ)

   エンゴウ 過去
北の民家2Fの長老と話す「はい」
南の宿屋に泊まる(15Gを消費)
井戸近くのパミラと話す
北の民家2Fへ行く
西のよろず屋でパミラと話す「はい」
南の宿屋に泊まる(無料)
中央で長老と話す
西のよろず屋でパミラと話す
北西で長老と話す「はい」(炎の山へ)

   炎の山 過去
先頭の男と話す
火口南のパミラと話す
1Fでモンスターと話す
戦闘:炎の巨人(ふしぎな石版青を入手)
頂上でパミラと話す「はい」(全回復)

   グランエスタード
城下町北東の民家でホンダラと話す「はい」(すごい聖水を入手)

   炎の山 過去
頂上でパミラと話す(すごい聖水がビンに、エンゴウで全回復)

   エンゴウ 過去
西のよろず屋でパミラと話す(ふしぎな石版青を入手)

   グランエスタード
3Fで王と話す(キーファ、マリベル離脱)

   フィッシュベル
自宅2Fのベッドを調べる「はい」(全回復)
家を出る(マリベル加入、海辺のほこらへ)

   海辺のほこら
外に出る(キーファ加入)

   炎の山 現在
B1F北西で石版を調べる(ふしぎな石版緑を入手)

   なぞの神殿
七色の入り江を調べる「はい」(七色のしずくを入手)
青色左上の台座に石版をおく(ダイアラックへ)

   ダイアラック
どれか石像2体を調べる
北で老人と話す(天使の涙を入手)
宿のベッドを調べる「はい」(全回復)
光る石像3体を調べる
北西の民家の本棚を調べる「はい」
宿のベッドを調べる「はい」(全回復)
北で老人と話す
西のとんがった木の北側を調べる(階段を発見)
階段を下りて進み、高台へ行く「はい」
東で少年と話す(ヨゼフ同行)
東のB1Fで石版を調べる(ふしぎな石版黄を入手)
北で老人と話す(全回復、ヨゼフ離脱)

   移民の町
南で石版を調べる(ふしぎな石版緑を入手)

   なぞの神殿
緑色左上の台座に石版をおく(オルフィーへ)

   オルフィー 過去
北東の納屋へ入る
現在へ戻り、きこりと話す(きこり同行)
また村へ戻り、人間と話す(計5人)

   魔封じの洞窟 過去
2F北西のふしぎな石版青を取る
5F北東のふしぎな石版青を取る
6Fの棺に近づく
戦闘:デス・アミーゴ(オルフィーへ)

   オルフィー 過去
北東の納屋で農夫と話す
村を出る(なぞの神殿できこり離脱、ガボ加入)

   オルフィー 現在
東の武具屋でふしぎな石版緑を取る

   魔封じの洞窟 現在
6Fの棺に近づく「はい」「はい」「はい」

   なぞの神殿
青色右上の台座に石版をおく

   フォーリッシュ 過去
南西の部屋でふしぎな石版赤を取る

   フォロッド 過去
南東の部屋の兵士と話す「はい」「はい」
戦闘:フォロッド兵(勝利後回復、城に入れるようになる)
2Fの王と話す
1F南西の部屋でトラッド兵士長と話す
兵士たちと話し、トラッド兵士長と話す
へインズ(兵士)と話す

   からくり研究所 過去
研究所で学者と話す「はい」

   フォロッド 過去
1F南西の部屋でへインズ(兵士)と話す
南西の3Fへ行く(トラッド同行)

   からくり研究所 過去
研究所でゼボットに近づく

   フォロッド 過去
城門前でからくり兵と話す
戦闘:からくり兵
城に入り、出る
戦闘:からくり兵×2
南でゼボットと話す(全回復)
1F南東の部屋でトラッド兵士長と話す
1F南西の部屋でへインズ(兵士)と話す
1F南東の部屋でトラッド兵士長と話す
1F南西の部屋でトラッド兵士長と話す
1F南東の部屋でゼボットと話す
トラッド兵士長と話す
外にいる人々と話し、トラッド兵士長と話す

   フォーリッシュ 過去
北西1Fの部屋でトラッド兵士長と話す

   からくり兵団拠点 過去
北へ行く「はい」
B3F東のからくり兵と話す
戦闘:からくり兵×2
B3F北東でふしぎな石版赤を取る
B3F北のモンスターに近づく
戦闘:からくり兵×3
戦闘:マシンマスター
戦闘:デスマシーン

   フォロッド 過去
2Fへ行く

   フォロッド 現在
北東のB1Fでふしぎな石版緑を取る
2Fで王と話す
1Fでアルマンと話す

   からくり研究所 現在
研究所でエリーを見る
小屋でふしぎな石版赤を取る

   フォロッド 現在
2Fで王に近づく
北東のB1Fでアルマンと話す「はい」

   フォーリッシュ 現在
南東1Fでアルマンの孫と話す
池のそばのタルの下を調べる(からくりパーツを入手)

   フォロッド 現在
北東のB1Fでアルマンに近づく(からくりパーツを消費、アルマン同行)
1F南東の部屋へ行く(からくり研究所へ、アルマン離脱)

   フォーリッシュ 現在
南東1Fでアルマンの孫と話す(ふしぎな石版赤を入手)

   なぞの神殿
赤色右下の台座に石版をおく

   グリンフレーク 過去
中央の民家4Fへ行く
戦闘:あめふらし
4Fの北東へ行く「はい」
北でイワンと話す
イワンの後を追い、話す「はい」
中央の民家2Fでイワンとカヤの話を聞く
南西道具屋2Fでリンダと商人の話を聞く
北の小屋で庭師とリンダの話を聞く

   エンゴウ 過去
北の民家1Fでパミラと話す「はい」
よろず屋でパミラと話す(パミラのひやくを入手)

   グリンフレーク 過去
北の小屋でペペと話す(全回復)
薬草園でボルックと話す
北西でぺぺとカヤの話を聞く
ボルックと話す
北西でぺぺとリンダの話を聞く
南でぺぺと話す

   沼地の洞窟
B2北でふしぎな石版緑を取る
B4北東のモンスターに近づく
戦闘:どうくつまじん、おどる宝石×2
B4東でふしぎな石版緑を取る

   グリンフレーク 現在
中央で石版を調べる(ふしぎな石版緑を入手)

   メモリアリーフ 現在
北東の民家3Fで石版を調べる(ふしぎな石版黄を入手)

   なぞの神殿
緑色左下の台座に石版をおく

   ユバール族の休息地 過去
南のテントで石版を調べる(ふしぎな石版青を入手)
ユバール族の人々と話し、北のテント前の男と話す
北西のテントでライラと話す
南東のおばさんと話す(グレイプのグラスを入手)
北西テントでキーファと話す(グレイプのグラスを消費、キーファ離脱、全回復)

   山脈の洞くつ 過去
キャンプ北西のテントで女性と話す「はい」(全回復)

   神の祭壇の湖 過去
東のおばさんと話す
北東のテントで女性と話す「はい」(全回復、ジャン同行)

   湖の洞くつ 過去
B3Fで南東の石碑を調べる
B5Fの祭壇に近づく「はい」(水が引く)
B4Fの南で石版を調べる(ふしぎな石版黄を入手)

   神の祭壇の湖 過去
ベレッタと話し、石碑を調べる(ジャン離脱)
祭壇でジャンと話す(全回復)

   ユバール族の休息地 過去
中央へ行く
休息地を出る「はい」(キーファのてがみ、持ち物を入手)

第2章(DISC1後半)
   グランエスタード
城3Fでバーンズ王と話す(ふしぎな石版青を入手)

   化石の発掘現場
北東で受付と話す「はい」「はい」(5Gを消費、テントに入れるようになる)
井戸で石版を調べる(ふしぎな石版青を入手)

   なぞの神殿
青色左下の台座に石版をおく

   ダーマ 過去
中央の神官と話す「はい」
泉に入る(呪文や特技が奪われる)

   ふきだまりの町
東でカシムとフーラルの話を聞く
戦闘:あらくれ、スイフー、ぶとうか(全滅、全回復)
フーラルと話す(奇跡の石を入手、フーラル同行)

   西の洞くつ
4Fを西へ進む
戦闘:イノップ、ゴンズ(全滅、ふきだまりの町で全回復)

   ふきだまりの町
東B1Fの酒場でザジとカシムの話を聞く
教会のほうへ向かう
酒場のほうへ向かう
東へ行く

   山肌の集落
北でフーラルと話す
北の民家へ入る
北東の洞くつへ向かう(カシム、フーラル同行)

   牢獄へ続く洞くつ
B5Fで石を落とし、B6Fの水晶2つを壊す
B4Fへ戻る(全回復)
戦闘:イノップ、ゴンズ(カシム、フーラル離脱、フォズ同行)

   山肌の集落
北の民家へ入る(フォズ離脱)
フォズと話す(ダーマのカギを入手)

   神殿への地下道
入り口へ行く
戦闘:マンイーター
B3Fの台座へ上がる(呪文や特技が戻る)
コロシアム北の部屋へ行き、ザジとネリスの会話を聞く
東の通路でカシムとザジの会話を聞く
南東でザジと話す「はい」(ザジ同行)
東のモンスターと話す「はい」
決闘場へ入る
戦闘:ネペロ、ドラゴスライム×3
戦闘:ガルシア、サンダーラット×3
戦闘:トンプソン、マドハンド×3
戦闘:ナプト、ブチュチュンパ×3
戦闘:ドンホセ、ストローマウス×3
戦闘:ネリス、スライムナイト×3(全回復、ザジ離脱)
ダーマ神殿へ向かう(フォズ同行)

   ダーマ 過去
1F中央の神官と話す
戦闘:アントリア(全回復)
B1Fの南東で石版を調べる(ふしぎな石版黄を入手)

   ふきだまりの町
北の銀行で石版を調べる(ふしぎな石版黄を入手)

   ダーマ 現在
ふしぎな石版黄(B1北東で石版を調べる(ふしぎな石版黄を入手)

   ダーマ南の廃墟
倒れている僧侶と話し、その場を離れる
戦闘:さんぞく兵、さんぞくマージ、さんぞく、エポテンゲ

   山賊のアジト
見張りの男と話す「おとといきやがれ!」
北東の男と話す「いいえ」
戦闘:さんぞくのカシラ(ふしぎな石版黄を入手)

   メザレ
南の井戸を調べる
戦闘:いどまじん
井戸の底で石版を調べる(ふしぎな石版黄を入手)
南東の酒場でニコラの話を聞く
北西の民家でニコラと話す「はい」「はい」(魔法のじゅうたんを入手)
村の外で魔法のじゅうたんを使う
北西の民家でニコラと話す「いいえ」(魔法のじゅうたんを消費)
北東の教会2Fでニコラと話す
北西の民家でメイドと話す

   なぞの神殿
黄色中央の台座に石版をおく

   砂漠の城 過去
B2F中央の部屋へ行く「はい」

   砂漠の村 過去
北の民家で族長と話す
2Fの寝床へ行く「はい」(全回復)

   砂漠の城 過去
B2F中央の部屋でモンスターに近づく
戦闘:ボーンライダー(全回復)

   砂漠の村 過去
北の民家前でハディートと話す
族長と話す(さばくのお守りを入手)

   化石の発掘現場
テントで学者と2回話す「はい」「はい」
学者と話す「はい」(古代の化石を入手、考古学者同行)
現場を出る(過去の砂漠の城へ、考古学者離脱)

   砂漠の村 過去
北の民家2Fで族長と話す
1Fの人々と話し、民家を出る
北の民家2Fで族長とハディートの話を聞く「はい」
1Fでハディートと話す(全回復、ナイラの河辺へ)

   ナイラの河辺
ハディートと話す(古代の化石を消費、魔王像へ)

   魔王像 過去
ハディートに近づく
戦闘:ピグモンエビル×2(全回復)
1F中央の石碑でさばくのお守りを使う(さばくのお守りを消費)
1F南西のスイッチを踏む
1F北東のスイッチを踏む
1F南東のスイッチを踏む
1F北西のスイッチを踏む
3F北西で王女と話す(黒いカギを入手、全回復)
5F西へ行く
戦闘:ピグモンエビル
7Fでセトと話す
戦闘:セト(ナイラの河辺へ)

   ナイラの河辺
ハディートと話す(砂漠の村へ、全回復)

   砂漠の村 過去
東の倉庫B1Fで石版を調べる(ふしぎな石版黄を入手)

   砂漠の城 過去
学者と話す(お金と手紙を入手)

   化石の発掘現場
北東で商人と話す「いいえ」
北で見張りと話す「はい」(お金と手紙を消費)
南で石版を調べる(ふしぎな石版黄を入手)

   砂漠の村 現在
中央の大ツボの中で石版を調べる(ふしぎな石版黄を入手)

   なぞの神殿
黄色左下の台座に石版をおく

   クレージュ 過去
北西の民家で老人と話す
民家を出る「はい」
ご神木東の小屋で少女と話す
北西の民家で老人と話す
ご神木で男と話す「はい」
戦闘:あやしい男
少女と話す「はい」(全回復)
少女と話す
水さしを調べる(エルフのみずさしを入手)
小屋を出て、水滴を調べる(エルフのみずさしが神木の朝つゆに変化)
少女と話す
北西の民家で老人に神木の朝つゆを使う
井戸で黒ローブ?と話す
井戸に神木の朝つゆを使う
北西の民家で老人と話す
ご神木東の小屋で少女と話す

   神木のねっこ
最深部の井戸へ近づく
戦闘:いどまじん
水面に神木の朝つゆを使う
井戸を出る
戦闘:ウルフデビル
北西の民家で老人と話す「はい」(全回復)
北東の農夫と2回話す(ふしぎな石版赤を入手)

   クレージュ 現在
北東の屋敷B1Fで石版を調べる(ふしぎな石版赤を入手)
世界樹で石版を調べる(ふしぎな石版赤を入手)

   なぞの神殿
赤色中央の台座に石版をおく

   リートルード 過去
南西の民家で医者と宿屋のおかみさんの会話を聞く
東の宿屋に泊まる

   バロックの橋 過去
中央の兵士と話す

   バロックのアトリエ
バロックと話す「はい」「はい」「はい」(時計塔のカギを入手)

   リートルード 過去
北の時計塔3Fのレバーを調べる「はい」
南の民家B1Fの絵を調べる(時のはざまの洞くつへ)

   時のはざまの洞くつ 過去
最奥部の砂時計前でモンスターと話す
戦闘:マキマキ、タイムマスター、マキマキ(ふしぎな石版黄を入手)
砂時計を調べる「はい」(時の砂を入手、リートルードへ)

   リートルード 現在
南西の民家B2Fで石版を調べる(ふしぎな石版緑を入手)

   バロックタワー
1F北東と北西のスイッチを踏む(北への扉が開く)
3F中央の通路を通る
戦闘:エンタシスマン×2
戦闘:エンタシスマン×2
2F南の穴から飛び降り、スイッチを踏む(3F中央へ)
3F北東のスイッチを踏む(西への扉が開く)
4F中央の4つのスイッチを各1回、北東と南東をもう1回踏む(南西への扉が開く)
5F西、北西、北東、中央のスイッチを踏む(北への階段が出現)
5F北で石版を調べる(ふしぎな石版黄を入手)
5F北で石版を調べる(ふしぎな石版緑を入手)

   なぞの神殿
黄色右下の台座に石版をおく

   アボン 過去
北東の民家で老婆と話す「はい」「はい」(全回復)

   フズ 過去
宿屋に泊まる(45Gを消費、全回復)

   ハーメリア 過去
宿屋に泊まる(24Gを消費、全回復)
中央の旅の扉に入る(山奥の塔1Fへ)

   山奥の塔 過去
3F北東で少年と話す「はい」(北東への扉が開く)
5F南で老楽師と話す「はい」「はい」(いのりのゆびわを入手)

   海底都市 過去
1F中央の石碑を調べる「はい」(B1Fへの階段が出現)
B2F北でモンスターと話す
戦闘:海底のゴースト×3(全回復)
戦闘:グラコス(山奥の塔へ)
塔1Fの旅の扉に入る(ハーメリアへ、ふしぎな石版緑を入手)

   ハーメリア 過去
西の宝物庫で石版を調べる(ふしぎな石版緑を入手)
西の宝物庫で宝箱を調べる(人魚の月を入手)

   メザレ
北西の民家でメイドと話す「はい」人魚の月
北東の地面を調べ、隠し階段を発見する
階段を下り、宝箱を開ける(魔法のじゅうたんを入手)

   神の兵のほこら
戦士と話す
石版を調べる(ふしぎな石版緑を入手)

   グランエスタード
南の酒場でホンダラと話す

   クレージュ
北東の屋敷1Fで執事と話す

   ブルジオの屋敷
2Fでブルジオと話す「はい」
屋敷を出る「はい」(ブルジオ同行)

   世界一高い塔
10Fへ行く「はい」(ホットストーンを入手)
祭壇でホットストーンを使う(ホットストーンを消費、メルビン登場)
メルビンと話す「はい」「はい」(メルビン加入、ふしぎな石版赤を入手)
塔を出る(ブルジオ離脱)

   大地の精霊像
6Fの西で石版を調べる(ふしぎな石版青を入手)

   ハーメリア 現在
北で学者と話す「はい」
東の民家で学者と話す「はい」

   山奥の塔 現在
B1Fでキングスライムに近づく
戦闘:キングスライム「はい」(まものせいそく図を入手、スラっち同行)
1F北で石版を調べる(ふしぎな石版赤を入手)
5F南でモンスターと話す
戦闘:ギガミュータント(ふしぎな石版赤を入手、スラっち離脱)

   ハーメリア 現在
東の民家でアズモフと話す「はい」

   山奥の塔 現在
塔へ入る「はい」
3Fの東でアズモフと話す

   ハーメリア 現在
西の宝物庫で石版を調べる(ふしぎな石版赤を入手)

   海底都市 現在
1Fの南東で石版を調べる(ふしぎな石版赤を入手)
1Fの北東でグラコスと話す
戦闘:グラコス5世(ふしぎな石版?を入手)

   砂漠の城 過去
外観中央の玉座でフェデルと話す(闇のルビーを入手)3DS版のみ
B1F北東の像を調べる「はい」(階段が出現)
B2Fの北で石版を調べる(ふしぎな石版赤を入手)

   なぞの神殿
緑色右上の台座に石版をおく

   プロビナ 過去
山頂の教会で神父たちの会話を聞く
南西の橋でラズエルたちの会話を聞く
女神像を二回調べる(女神像の上半身、女神像の下半身を入手)
山頂の教会で神父と話す
町の東でラズエルと話す
ラズエルの落とした小箱を取る(女神の絵と神父のカギを入手)
西でラズエルと話す
山頂の泉へ近づく
戦闘:りゅうき兵(女神像の上半身、女神像の下半身を消費、全回復後再戦)

   プロビナ 現在
山頂への洞くつ3Fの北西で石版を調べる(ふしぎな石版黄を入手)
山頂の教会の宝箱を調べる(ふしぎな石版緑を入手)

   なぞの神殿
赤色右上の台座に石版をおく

   ルーメン 過去
東の丘で石版を調べる(ふしぎな石版黄を入手)
町へ入る
戦闘:ベビーゴイル×2
全ての人と話す(北の屋敷に入れるようになる)
北の屋敷2Fでボルンガと話す
戦闘:ボルンガ
北西の引き出しを調べる(やみの塔のカギを入手)

   闇のドラゴンの塔 過去
塔へ入る
戦闘:ピンクオーク
頂上でドラゴンに近づく
戦闘:ベビーゴイル×2
戦闘:やみのドラゴン

   ルーメン 現在
町へ入る

   闇のドラゴンの塔 現在
頂上で石版を調べる(ふしぎな石版?を入手)

   ルーメンの洞くつ
B3北でヘルバオムに近づく
戦闘:ヘルバオムのねっこ、ヘルバオム、ヘルバオムのねっこ(ふしぎな石版緑を入手)

   ルーメン 現在
町へ入る

   ルーメン 過去
北の屋敷で男と話す
中央で男と話す「いいえ」
北の屋敷でシーブルと話す「はい」
東の丘でシーブルと話す
戦闘:ヘルワーム
ヘルワームを5匹倒す
北の屋敷1Fのヘルワームを調べる
戦闘:ヘルワーム
シーブルと話す
屋敷の外に出る(全回復)

   なぞの神殿
赤色左下の台座に石版をおく

   マーディラス 過去
城の門番と話す「はい」
城3F北西の皇太后と話す「はい」「はい」(皇太后の書状を入手)

   大神殿 過去
2F北西の大神官と話す「はい」「はい」(皇太后の書状を消費)

   滝つぼの洞くつ 過去
北の滝に触る
北東の民家でドワーフと話す
妻と話す「はい」(全回復)
頂上の北西で結晶を調べる(星空の結晶を入手)

   大神殿 過去
2F北西の大神官と話す「はい」(星空の結晶を消費、大神官の書状を入手)

   マーディラス 過去
城の門番と話す「いいえ」「はい」
中央2Fの兵士と話す「はい」
王とメディルの使いの会話を聞く

   大神殿 過去
2F北西の大神官と話す

   マーディラス 過去
城下町へ入る
戦闘:メディルの使い
西の研究所でディノと研究者の会話を聞く
B1Fでディノに近づく
城南の橋でゼッペルに近づく
戦闘:ゼッペル(敗北、全回復)
2F南で大神官と話す
1F中央でゼッペルと話す
戦闘:ゼッペル(全回復)
現在へ戻る(マリベル離脱)

   ユバール族の休息地 現在
村人全員と話す
北のテントの番人と話す
休息地を南から出て、北西の海岸でアイラに近づく
北のテントでアイラと族長の話を聞く「はい」(アイラ加入、全回復)

   大神殿 現在
B1F北で石版を調べる(ふしぎな石版緑を入手)

   マーディラス 現在
城の中央3Fで姫と話す「はい」「はい」「はい」

   なぞの神殿
緑色右下の台座に石版をおく

   黒雲の迷路 過去
1F北でモンスターと話す
戦闘:やみのまじん

   リファ族の神殿 過去
4F北の祭壇で石を調べる(神の石を入手)

   聖風の谷 過去
南西の民家でフィリアと祖母の会話を聞く
祖母と話す「はい」(神の石を消費、全回復)
南西の民家で族長と話す(しっぷうのバンダナを入手)
東の最上階へ行く
フィリアと話す
南西の民家で族長の母と話す(フィリア同行、神の石を入手)

   リファ族の神殿 過去
4F北の祭壇を調べる「はい」(神の石を消費)
4Fで風を通し、精霊像の黒雲を払う
精霊像へ近づく
戦闘:ヘルクラウダー

   聖風の谷 過去
南西の民家へ入る(フィリア離脱、神の石を入手)

   リファ族の神殿 現在
1F北で石版を調べる(ふしぎな石版青を入手)
4F北で石版を調べる(ふしぎな石版黄を入手)

   なぞの神殿
黄色右上の台座に石版をおく

   レブレサック 過去
町の南の森で男性に近づく
戦闘:フォレストガード3
北東の民家に入る「はい」
北西の墓場に行く
中央の民家に入る
北東の民家で村長と話す
ルカスと二回話す
村長と話す「はい」
村長と話す「はい」「はい」
北西の墓場で村長と話す
ルカスが話しかけてくる「はい」(ルカス同行)

   魔物の岩山 過去
山頂で神父と話す
戦闘:ボトク

   レブレサック 過去
中央の広場へ行く(ルカス離脱)
北東の民家に入る
北の民家へ行く(神父同行)
村の入り口へ行く(神父離脱、全回復)

   レブレサック 現在
中央の民家で少年と話す
中央の石碑を調べる
北東の民家2Fの村長と話す
北東の民家1F入り口の少年と話す「はい」「はい」(ふしぎな石版青を入手)

   なぞの神殿
青色右下の台座に石版をおく

   コスタール 過去
北の宿屋B1Fの酒場であらくれと話す
南東の教会でおばさんと話す
城1Fで大臣と話す「はい」
北の宿屋でおばさんと話す
宿屋2Fでベッドを調べる「はい」(全回復)
宿の外に出る
城2Fバルコニーの楽師と話す
宿屋に入る
城1Fで王と話す「はい」
北東の民家1Fで本棚を調べる「はい」
北東で石版を調べる(ふしぎな石版?を入手)

   ホビット族の洞くつ 過去
B3F南で長老と話す「はい」
B5F南のモンスターに近づく
戦闘:たつのこナイト、ガマデウス、シードラゴンズ
光る壁を調べる(ひかりゴケを入手)

   コスタール 過去
中央のモンスターに近づく(全回復)

なぞの神殿
南東の旅の扉の先の入り江を調べる「はい」(七色のしずくを入手)

   大灯台 過去
頂上で闇の炎に七色のしずくを使う(異世界へ移動)
北へ行く
戦闘:バリクナジャ(ふしぎな石版?を入手)

   コスタール 過去
王と話す(コスタール王の親書を入手)

   エンゴウ 現在
北民家2Fで村長と話す「はい」「はい」(コスタール王の親書を消費)
1Fで商人と話す(聖なる種火を入手)

   大灯台 過去
頂上で祭壇に聖なる種火を使う(コスタールへ移動、水竜の剣を入手、全回復)

   ホビット族の洞くつ 過去
B3F南で長老と話す
B3F南で石版を調べる(ふしぎな石版?を入手)

   聖なる湖
2Fで兵士と話す「はい」
1F北の花に乗る(サンゴの洞くつへ)

   サンゴの洞くつ 現在
B2F南東のモンスターと話す「はい」
B3F北東で石版を調べる(ふしぎな石版?を入手)
1Fの紋章で神の石を使う
北東に出現した台座に乗る(天上の神殿へ)

   天上の神殿
東2Fの女性と話す(清きころもを入手)
北B1Fの台座に石版をおく(過去へ)

   聖なる湖 過去
1F北の花に乗る(サンゴの洞くつへ)

   聖なる祭だん 過去
紋章で神の石を使う

   天上の神殿
南2Fでシスターと話す(飛空石を入手)

   ハーメリア北の謎のほこら
ローブの男と話す(ふしぎな石版?を入手)

   発掘現場の洞くつ 現在
B7Fの台座に石版をおく

   魔空間の神殿
8F北の玉座で魔王と2回話す
戦闘:オルゴ・デミーラ(全回復、天上の神殿へ)

第3章(DISC2)
   ユバール族の休息地 現在
北のテントで族長と話す

   グランエスタード
1F北でメイドと話す「はい」
王と話す

   マーディラス 現在
城へ近づく

   大神殿 現在
南の玉座で姫と話す「はい」(全回復、ヨハン同行)

   神の祭壇の湖 現在
北東のテントで女性と話す「はい」(全回復、大地の鈴を入手)

   湖の洞くつ 現在
B5Fの祭壇に近づく「はい」(大地の鈴を消費)
B1F南東で男と話す(以後しばらく転職できなくなる)
南で族長と話す(なぞの神殿へ、ヨハン離脱)

   フィッシュベル
船B2Fでコックと話す「はい」
北で老人と話す

   グランエスタード
城へ入る(全回復、メルビン離脱)

   フィッシュベル
船B2Fでコックと話す
南西でアミット話す
北西で女性と話す

   グランエスタード
3Fで大臣と話す「はい」
1F北で王と話す「はい」「はい」「はい」

   クリスタルパレス 現在
B1F北の宝箱を調べる(さいごのカギを入手)
2F西のベッドで休む(ダークパレス出現までさいごのカギを取れなくなる)
2F北の兵士と話す
3F南右の兵士と話す「はい」
4Fで全員と話し、3Fへ向かう(闇のルビーを消費)
1F南から外へ出る(グランエスタードへ、ルーラ不可となる)

   フィッシュベル
東の屋敷2Fでマリベルと話す(マリベル加入)

   なぞの神殿
南の像に近づく
1F西の旅の扉を調べる「はい」「はい」(メルビンに切り替わる)

   大灯台 現在
見張りの兵士と話す

   ホビット族の洞くつ 現在
B3Fでコスタール王と話す「いいえ」

   大灯台 現在
頂上の種火を調べる

   エンゴウ 現在
南東で荒くれと話す
出現したモンスターと話す
戦闘:リザードマン、マージインプ、フーガベッサム
北の民家2Fへ行く「はい」「はい」(パミラ同行)
西の武具屋でメイドと話す

   炎の山 封印後
B5F北の扉を調べる(しゃくねつのカギ、もえる水を入手)
北へ行く「はい」(もえる水を消費)
戦闘:ほのおのせいれい(炎のアミュレットを入手)
エンゴウへ入る(パミラ離脱)

   フィッシュベル
南でマーレと話す「はい」
アミットと話す
船B2Fでアミットと話す「はい」(マール・デ・ドラゴーンで全回復、転職可に)

   砂漠の城
B1F北で女王と話す

   砂漠の村
北の屋敷で族長と話す
北の民家でサイードと話す(サイード同行)
中央の大ツボの中の老人と話す

   砂漠の城
B1F北で女王と話す(B3Fへ行けるようになる)
B3F中央へ行く
それぞれのモンスターに近づく
戦闘:ネイルビースト
戦闘:おばけヒトデ
戦闘:ボーンフィッシュ

   大地の精霊像
中央の女性と話す(地底ピラミッドへ行けるようになる)

   地底ピラミッド
B1F西で6つのひつぎを調べる「はい」(青い宝石が出現する)
青い宝石を調べる(まなざしの宝石を入手)
B4F北の像の前で口が開くのを待つ(部屋に入れるようになる)
北で赤い宝石を調べる(ルージュの宝石を入手)
B6F南西で黄色の宝石を調べる(ハート型の宝石を入手)
ハート型の宝石を使う「はい」(ピアスの宝石を入手)
B7F中央で緑の宝石を調べる(ノーズの宝石を入手)

   砂漠のオアシス
シャーマンと話す(宝石を消費、大地のアミュレットを入手、サイード離脱)

   聖風の谷
南西へ行き、族長の話を聞く
南西の民家で族長と話す「はい」「はい」(セファーナ同行)

   風の塔
門番の兵士と話す「はい」

   始祖たちの村
民家で部屋のツボを全て割る
族長と話す(封印のほこらのカギを入手)
部屋を出る(聖風の光球を入手)

   風の迷宮
エリア4の宝箱を開ける
立ち去ろうとする
戦闘:ネンガル(風のローブを入手)

   リファ族の神殿 現在
精霊の像を調べる「はい」(風のアミュレットを入手、セファーナ離脱)

   マール・デ・ドラゴーン
船に乗り込む(水のアミュレットを入手、ダークパレス出現)
(メルビン加入、マリベル離脱、以後ルーラ可能、仲間交代可能になる)

   ダークパレス
B5Fの北で水のアミュレットを使う
激流の洞くつ1F西で石版を調べる(ふしぎな石版?を入手)
最深部でオルゴ・デミーラと話す
戦闘:オルゴ・デミーラ

第4章(DISC2後半)
   エンディング
グランエスタード南東の井戸で石版を調べる(ふしぎな石版?を入手)3DS版のみ
グランエスタード南東の井戸で石版を調べる(こわれた石版を入手)PS1版のみ
南西B2Fの宝箱にこわれた石版を入れる(PS1版のみ)

   グランエスタード(PS1版のみ)
南西B2Fの宝箱を調べる(ふしぎな石版?を入手)

   サンゴの洞くつ 過去
B3Fの南西で幽霊のメイドと話す(ふしぎな石版?を入手)

   メダル王の城
ちいさなメダルを85枚以上集め、メダル王と話す(ふしぎな石版?を入手)

   なぞの神殿
B1Fの台座に石版をおく

   謎の異世界の洞くつ
神さまを19ターン以内に倒し、ふしぎな石版?をもらう
神さまを19ターン以内に倒し、ふしぎな石版?をもらう
神さまを19ターン以内に倒し、ふしぎな石版?をもらう

   移民の町(3DS版のみ)
町を最終段階まで発展させる
東の民家で宝箱を調べる(ふしぎな石版?を入手)

   コスタール 現在
北東のカジノでコインを2000枚以上に増やし、ふしぎな石版?をもらう
北東のカジノ3Fで老人と話す
東B1Fの通路で男性と話す「はい」
西の防具屋に裏から入り、おばさんと話す

   大灯台 現在
頂上で商人と話す「はい」

   コスタール 現在
北西のB1Fで神父と話す
教会上のシスターと話す
南東の机を調べる(ふしぎな石版?を入手)

   サンゴの洞くつ 現在
B2F南東のモンスターと話す

   海底王の家
海底王と2回話す「はい」

   サンゴの洞くつ 現在
B2F南東のモンスターと話す(ふしぎな石版?を入手)

   なぞの神殿
B2Fの台座に石版をおく

   さらなる異世界の洞くつ
B5F北の紋章に近づく
戦闘:かぜのせいれい、みずのせいれい、ほのおのせいれい、だいちのせいれい
旅の扉の先の部屋で神と話す「はい」(神が移民の町へ移動)

ドラクエ7 商品

 以下のアイテムは店で買って入手できます。モンスターのドロップも集めつつ、ゴールドを貯めましょう。
 入手アイテムを全て取っているなら、赤文字のアイテムを買えばコンプリートできます。

   商品(価格)購入場所、他の入手法
竹のやり(50)グランエスタード城
皮のたて(70)グランエスタード城、ラッキーパネル
おおきづち(410)ウッドパルナ、ラッキーパネル
うろこのたて(180)エンゴウ、ラッキーパネル
うろこのよろい(450)エンゴウ
ただのぬのきれ(25)PS1版のみ、オルフィー
せいなるナイフ(200)オルフィー、ラッキーパネル
せいどうのたて(470)フォーリッシュ
こうらのよろい(880)フォーリッシュ、ラッキーパネル
どくがのこな(310)メモリアリーフ
しっぷうのバンダナ(970)PS1版のみ、メモリアリーフ、ラッキーパネル
とうぞくのカギ(470)ふきだまりの町過去、リートルード過去
おどりこの服(1500)バロックの橋、ラッキーパネル
鉄のむねあて(2000)PS1版のみ、ダーマ過去
うさみみバンド(750)ダーマ南東の旅の宿
バニースーツ(3300)ダーマ南東の旅の宿、デーモンレスラー
ホワイトシールド(2000)PS1版のみ、ダーマ、メザレ、ラッキーパネル
チェーンクロス(2500)ダーマ、メザレ、砂漠の城、ラッキーパネル
みかわしの服(3000)ダーマ、リートルード、ラッキーパネル
まふうじの杖(6800)PS1版のみ、ダーマ、ラッキーパネル
ほしのかけら(500)砂漠の村過去、スターキメラ
やいばのブーメラン(2300)砂漠の城、クレージュ
てっかめん(3500)PS1版のみ、メザレ、砂漠の城、リートルード、プロビナ
おおかなづち(2100)リートルード、キラースター
まほうのたて(5000)メザレ、リートルード、砂漠の城、ラッキーパネル
キャプテンハット(2800)PS1版のみ、リートルード、ハーメリア、コスタール
ホーリーランス(3300)リートルード過去
まどうしのローブ(4200)リートルード、プロビナ、ルーメン、ラッキーパネル
プラチナシールド(3500)リートルード、ハーメリア
きぬのローブ(600)バロックの橋、ラッキーパネル
シルクのビスチェ(7800)フズ過去
バイキングアーマー(7000)ハーメリア、コスタール
炎のツメ(7700)ハーメリア、プロビナ、ルーメン、聖風の谷、ラッキーパネル
マジカルスカート(8700)PS1版のみ、ハーメリア、プロビナ、ラッキーパネル
のこぎり刀(8800)ハーメリア、プロビナ、ルーメン、ラッキーパネル
シルバーメイル(9100)ハーメリア、プロビナ、ルーメン、ラッキーパネル
モーニングスター(5500)プロビナ
けんじゃの杖(15000)プロビナ、ラッキーパネル
あつでのよろい(9500)ルーメン、ラッキーパネル
ウォーハンマー(12000)PS1版のみ、ルーメン、聖風の谷、レブレサック
まもりのルビー(3500)3DS版のみ、大神殿過去
ぎんのかみかざり(450)マーディラス
まどろみの剣(7300)マーディラス、ラッキーパネル
ようせいの剣(8500)マーディラス、聖風の谷、ラッキーパネル
はがねのムチ(9500)マーディラス
せいれいのよろい(12000)マーディラス、聖風の谷
天使のローブ(11000)聖風の谷
炎のブーメラン(13000)聖風の谷、レブレサック、コスタール
ゆうわくの剣(9800)レブレサック、コスタール
ドラゴンメイル(15000)レブレサック、コスタール、ラッキーパネル
さざなみの剣(6200)コスタール
みずのはごろも(16800)コスタール、天上の神殿、ラッキーパネル
ドラゴンキラー(20000)コスタール、ラッキーパネル
海なりの杖(14000)ホビット族の洞くつ、マール・デ・ドラゴーン
スライムアーマー(15000)ホビット族の洞くつ
炎のたて(17000)ホビット族の洞くつ、ラッキーパネル
炎のつるぎ(22500)ホビット族の洞くつ
ミスリルヘルム(10000)PS1版のみ、天上の神殿
ゾンビキラー(15000)天上の神殿、ラッキーパネル
プリンセスローブ(20000)天上の神殿
炎のよろい(21000)天上の神殿
らいめいの剣(24000)天上の神殿
ゴディアスの剣(23000)マール・デ・ドラゴーン
バスタードソード(31000)マール・デ・ドラゴーン
みかがみのたて(33000)マール・デ・ドラゴーン、ラッキーパネル
デュゴンのかぶと(35000)PS1版は(26500)マール・デ・ドラゴーン
ギガントアーマー(35000)マール・デ・ドラゴーン、ラッキーパネル
えいゆうの杖(37000)PS1版は(18500)マール・デ・ドラゴーン
ドラゴンローブ(40000)マール・デ・ドラゴーン
グレートヘルム(45000)PS1版は(30000)マール・デ・ドラゴーン
メタルキングの剣(74000)マール・デ・ドラゴーン
ミラーアーマー(38000)PS1版のみ、移民の町、ラッキーパネル
オリハルコンのキバ(30000)PS1版のみ、グレイトファーム
ガーターベルト(3300)PS1版のみ、グランドスラム
スパンコールドレス(11500)PS1版のみ、グランドスラム
はかいのつるぎ(45000)PS1版のみ、グランドスラム、ラッキーパネル
てんばつの杖(11000)PS1版のみ、大聖堂、ラッキーパネル
たいようのおうぎ(22000)PS1版のみ、大聖堂、ラッキーパネル
ふっかつの杖(45000)PS1版のみ、大聖堂
ちょうネクタイ(2400)PS1版のみ、プレミアムバザー
プラチナソード(3000)PS1版のみ、プレミアムバザー
はやてのリング(3100)PS1版のみ、プレミアムバザー
きぬのタキシード(3500)PS1版のみ、プレミアムバザー
メタルキングのたて(10000)PS1版のみ、プレミアムバザー
パーティドレス(11800)PS1版のみ、プレミアムバザー
おしゃれなスーツ(13200)PS1版のみ、プレミアムバザー
ビッグボウガン(37000)PS1版のみ、プレミアムバザー

ドラクエ7 ドロップ

 モンスターが戦闘後に落とすアイテムです。狙うモンスターは左から順におすすめです。戦闘の最後に倒すようにしましょう。
 以下のアイテムはモンスターが戦闘後に落とすことで入手できます。戦闘中に盗むことも可能です。
 入手アイテムを全て取っているなら、赤文字のアイテムを取ればコンプリートできます。

   非売品ドロップ(落とすモンスター)他の入手法
スライムの心(スライム)ラッキーパネル
リップスの心(リップス)
はなカワセミの心(はなカワセミ)
ホイミスライムの心(ホイミスライム)
ふしぎなきのみ(ベビーゴイル、スモークポット、)ラッキーパネル
くさった死体の心(くさった死体)
すばやさのたね(おばけねずみ、フーガ、ダッシュラン、)ラッキーパネル
ドラゴスライムの心(ドラゴスライム)ラッキーパネル
うつくし草(ヘルゴースト、ゾンビーアイ、マジックリップス、)ラッキーパネル
まもりのたね(ミステリドール、さそりアーマー、)ラッキーパネル
ちからのたね(キラースコップ、ひとくいばこ、いどまねき、)ラッキーパネル
ブロンズナイフ(おばけキャンドル、さそりかまきり、)ラッキーパネル
キメラの心(キメラ)ラッキーパネル
うまのふん(エイプバット、ドロヌーバ、テールモンキー)ラッキーパネル
どくばり(ダンスニードル)
サンダーラットの心(サンダーラット)
ダンビラムーチョ心(ダンビラムーチョ)
かしこさのたね(メタルハンター、あまのじゃく、)ラッキーパネル
命のきのみ(ベホイミスライム、あくまの書、キングスライム、)ラッキーパネル
バーサーカーの心(バーサーカー)ラッキーパネル
きぞくの服(いどまじん、くもの大王、ランプのまおう、死神きぞく)
いどまじんの心(いどまじん)ラッキーパネル
おどる宝石の心(おどる宝石)
しあわせのくつ(はぐれメタル、メタルキング)ラッキーパネル
どくがのナイフ(ヘルバイパー、にくきゅうまどう)ラッキーパネル
ばくだん岩の心(ばくだん岩)ラッキーパネル
プロトキラーの心(プロトキラー)
いかずちの杖(あくま神官、サンダーサタン)
ミミックの心(ミミック)ラッキーパネル
呪いのランプの心(呪いのランプ)ラッキーパネル
せかじゅのしずく(スライムベホマズン、プチヒーロー)1000G
ダンシングメイル(ミステリピラー、メタルパペット3DS版のみ
リザードマンの心(リザードマン)リザードマン
命のゆびわ(ゴールデンスライム、グレイトマーマン)ラッキーパネル
ちからのゆびわ(スカルブレード、グレイトホーン)ラッキーパネル
ローズバトラーの心(ローズバトラー)
フライングデビル心(フライングデビル)
女神のゆびわ(スライムエンペラー)
ルーンスタッフ(まかいぐんし、まどう兵)
アンドレアルの心(アンドレアル)ラッキーパネル
かいがらぼうし(しびれスライム、しびれマイマイ、)ラッキーパネル
死神きぞくの心(死神きぞく)
ゲリュオンの心(ゲリュオン)ラッキーパネル
ギガミュータント心(ギガミュータント)
マグマの杖(ダークビショップ)
ダークビショップ心(ダークビショップ)
メガザルのうでわ(メガザルロック、ブラッドハンド)
パーティドレス(ホラーウォーカー)3DS版のみ、ラッキーパネル
さばきの杖(ヘルバトラー)ラッキーパネル
オーガシールド(オーガキング)
まじゅうのツメ(ケベナヒモス、まかいじゅう、デスゴーゴン、)
はめつのたて(ナイトリッチ)ラッキーパネル
まじんのよろい(ギガントドラゴン、マシンジェネラル
なげきのたて(ネクロバルサ、バロックトーテム)ラッキーパネル
しゅくふくの杖(だいまどう)
まじんのオノ(バーバリアン)
ふぶきのつるぎ(デスカイザー)
やみのころも(ブラックサンタ、ヘルバンデット
ちからのたて(デッドドラグナー)PS1版のみ
プラチナメイル(サタンメイル)
天使のレオタード(まじんブドゥ、ヘルダイバー、ナイトメーア)ラッキーパネル
まじんブドゥの心(まじんブドゥ)
インテリめがね(ポムポムボム、フロッグキング)
ごうけつのうでわ(ゴーレムーガ、マッスルオーガ
ゴーレムの心(ゴーレムーガ)
ひかりのドレス(パンドラボックス)
ほねつきにく(くさったまじゅう、わんぱくサタンラッキーパネル
しんぴのビスチェ(デビルマスタッシュ、エビルプラント)ラッキーパネル
しあわせのぼうし(プラチナキング)ラッキーパネル
ふしぎなぼうし(ほうらい大王、ワームスペクター)ラッキーパネル
バーサカヘルム(エビルエスターク)
みなごろしの剣(ナイトキング、まかいファイター、)ラッキーパネル
やまびこのぼうし(あんこくまどう)
まじんのかなづち(ドラゴン・ウー、ゴードンヘッド、)ラッキーパネル
エビルタートルの心(エビルタートル)ラッキーパネル
もろはのつるぎ(シードラゴンズ、呪いのつるぎ)
風のぼうし(岩とびあくま、デッドセーラー
ギャオースの心(ギャオース)
ちりょくのかぶと(スライムマデュラ
超ふしぎなきのみ(あんこくきょうてん3DS版のみ
やいばのよろいキラーマシン、キラープラスター)3DS版のみ、ラッキーパネル
きせきのつるぎ(キラーマジンガキラーマジンガ
超まもりのたね(メタルバイターダイアパペット
デーモンスピア(グラコスエビルアークデーモン
ちょうネクタイ(じんめんひさご3DS版のみ
オリハルコンのキバ(チャンプ
ビッグボウガンギガントブラッドギガントブラッド
超しもふり肉(しゃくねつりゅうメガマージ、)ラッキーパネル、神さま
はやぶさの剣(キラーマシン2ベテラン兵3DS版のみ
超命のきのみ(ゾンビーミラー
ミラーアーマーメタルスラッシャー)ラッキーパネル
王者のつるぎ(メガヒーロー
超ちからのたね(メガファイター
けんじゃの石(メガプリースト
ふっかつの杖(じごくのしきょう
スパンコールドレス(ゴールドパペット)ラッキーパネル
上やくそうあくまのねっこ

 以下のアイテムは店で買うことができますが、高額(1000G以上)なのでドロップを狙ったほうがいいでしょう。

   高額ドロップ(落とすモンスター)価格、他の入手法
鉄のやり(りゅうき兵、ボーンライダー、たつのこナイト)1000G
シルバートレイ(ジェリーマン、スライムスノー、アイアンキッズ)1000G
くさりかたびら(しにがみ兵)1050G
鉄かぶと(レッドスコーピオン)1100G、ラッキーパネル
スライムの服(スライムブレス)1200G
シルクハット(じごくのピエロ)1200G
皮のムチ(首長竜)1300G、ラッキーパネル
せいどうのよろい(フォレストガード)1350G
アサシンダガー(アサシンクロー、リビングスタチュー)1500G、ラッキーパネル
まどうしの杖(あんこくつむり、じごくのつかい)1500G、ラッキーパネル
ピンクパール(おどる宝石、マルチアイ、ピンクオーク)1500G
くさりがま(バーサーカー、オーガソルジャー、グール)1700G
ホワイトシールドホワイトスピリット)2000G、ラッキーパネル
金のブレスレット(ゴールドマン、ゴールドキッズ)2000G
鉄のむねあて(アイアンクック)3DS版のみ、2000G
はでな服(ジェネラルダンテ、コスモファントム、)2500G、ラッキーパネル
はがねのつるぎ(リザードマン、しりょうのきし、)2800G、ラッキーパネル
キャプテンハット(デスストーカー)2800G
鉄のよろい(ドンガンバ、デビルアーマー、)3300G、ラッキーパネル
てっかめん(ブラックボトル)3500G、ラッキーパネル
カメのこうら(ブガッティ、サンドワーム)3800G、ラッキーパネル
こおりのたて(シールドオーガ)3800G
鉄のオノ(まさかりぞく、ブッチョマン、)4000G、ラッキーパネル
ねむりの杖(ローズバトラー)4200G、ラッキーパネル
はがねのキバ(ギガミュータント、じごくの番犬、ストロングアニマル、)4200G
かいぞくの服(フーガベッサム)4200G
バイキングメット(エビルタートル)4500G、ラッキーパネル
はがねのよろい(ダークアーマー)5000G、ラッキーパネル
はじゃのつるぎ(モシャスナイト)5400G
ぎんのむねあて(キラースター、プヨンターゲット)6000G
おおばさみ(チョッキンガー)6000G、チョッキンガー
プラチナヘッド(ドラゴメタル、れんごくまちょう)6100G、ラッキーパネル
ダンシングメイル(ミステリピラー)PS1版のみ、6300G
やいばのよろい(キラープラスター)PS1版のみ、6500G、ラッキーパネル
バトルアックス(ゾンビソルジャー、プロトキラー、)6500G、ラッキーパネル
まふうじの杖スモールロード)6800G、ラッキーパネル
ドラゴンシールド(ドラゴンヘビー)7100G、ラッキーパネル
パワーナックル(へルビースト、サイクロプスじゃしんぞう)7100G
ドラゴンテイル(ウィングドラゴン、アンドレアル、キースドラゴン)7500G
月のおうぎ(にじくじゃく、バラクーダ、)7700G、ラッキーパネル
マジカルスカートスライムダーク3DS版のみ、8700G、ラッキーパネル
こおりのやいば(ヌーデビル、フロストギズモ)9000G
ミスリルヘルムメタルスコーピオン3DS版のみ、10000G、ラッキーパネル
まほうのよろい(マジックアーマー)11000G、ラッキーパネル
風神のたて(ホールファントム、くらやみにゅうどう)11000G
キラーピアス(ドラグナー)11000G
ウォーハンマードワーフスミス)12000G、ラッキーパネル
まじゅうのキバスケアリードッグ、ゲリュオン、ケルベロス、)17000G
ドラゴンクロウ(ランガー、ダースドラゴン)21000G、ラッキーパネル
ちからのたて(デッドドラグナー)25000G
あくまのツメ(バスカービル)35000G、ラッキーパネル

 以下のアイテムは店で買うことができますが、1個1000G未満でも大量に買えば高額になります。ゴールドに余裕がなければドロップを狙いましょう。

   商品ドロップ(落とすモンスター)価格、他の入手法
ひのきのぼう(せっかちどぐう、そらの狩人、ねこまどう)10G
こんぼう(イノブタマン、ハングドエイプ、首狩り族、)110G、ラッキーパネル
どうのつるぎ(メタルライダー、がいこつ、)220G、ラッキーパネル
とがったホネ(ようかい魚、ボーンフィッシュ、リビングハンマー)110G
石のオノカンダタエリミネーター)810G、ラッキーパネル
いばらのムチ(サボテンボール)770G、ローズバトラー
ブーメラン(よろい竜)650G
鉄のツメ(ネイルビースト、がいこつ剣士、)920G、ラッキーパネル
石のキバ(突げきホーン、ライノキング)340G
布の服(森の番人、バブリン、笑いぶくろ、)30G、ラッキーパネル
たびびとの服(スカイフロッグ、ドラキーマ)70G、ラッキーパネル
皮のドレス(スノーバット)680G、ラッキーパネル
ただのぬのきれ(ベビーパンサープリズニャン3DS版のみ、25G
毛皮のマント(ベンガル、ベンガルクーン、)900G、ラッキーパネル
ステテコパンツ(木馬のきし、レッサーデーモン)100G
皮のこしまきボスプリズニャン、キングムーチョ、ピグモンエビル、)310G
皮のよろい(ブタあくま、エンタシスマン)180G、ラッキーパネル
おなべのフタ(ミニデーモン、ベビーデビル、あくまのつぼ、)40G
キトンシールド(ファイヤーキッズ、ドラゴンキッズ)310G
鉄のたて(グリーンドラゴン)920G、ラッキーパネル
皮のぼうし(とさかへび、ストローマウス、)65G、ラッキーパネル
とんがりぼうし(サンダーラット、プラズママウス、たまねぎマン)70G
木のぼうし(パペットマン)120G、ラッキーパネル
貝がらぼうし(しびれスライム、しびれマイマイ、)PS1版のみ、ラッキーパネル
毛皮のフード(ケダモン、じごくの番人、)500G、ラッキーパネル
ヘアバンド(グロン)100G
ターバン(ファイヤーケロッグ、スモールデッド)410G、ラッキーパネル
うさぎのしっぽ(ワータイガー)270G
スライムピアス(デーモントード)850G、ラッキーパネル
やくそう(オニムカデ、リップス、スライムタワー、)8G、ラッキーパネル
どくけし草(バブルスライム、どくあおむし、)10G、ラッキーパネル
せいすい(ゴースト、コロプリースト、ちゅうまじゅう、タマゴロン、)20G
キメラのつばさ(ガップリン、キメラ、メイジキメラ、)25G、ラッキーパネル
まんげつ草(しびれあげは、キラーマンティス、)30G、ラッキーパネル
まだらくも糸(コロマージ、ピコマージ)35G
命の石(ストーンマン、ばくだん岩、ビッグモアイ、)800G、ラッキーパネル
しっぷうのバンダナ(デスパイレーツ)970G、ラッキーパネル

 以下のアイテムはカジノの景品にもありますが、コインに余裕がなければドロップを狙いましょう。

   ドロップ カジノ(落とすモンスター)コイン枚数、他の入手法
まほうのせいすい(きとうし、プチマージ、)200枚、ラッキーパネル
せかいじゅの葉(プチプリースト、こどくなタイジュ)1000枚、ラッキーパネル
いのりのゆびわ(マージスター、アークデーモン、)3000枚、ラッキーパネル
おしゃれなスーツ(ヘルバーバー)2000枚
にじくじゃくの心(にじくじゃく)100000枚、ラッキーパネル

ドラクエ7 すれちがい石版

 以下のアイテムは3DS版の自作すれちがい石版クリア時に入手できる可能性があります。
 入手アイテムを全て取っているなら、赤文字のアイテムを取ればコンプリートできます。

   自作すれちがい石版のクリアアイテム(ボス)他の入手法
まほうのこびん(リップス、はなカワセミ、くさった死体、)石版
おひさまボール(リップス、いどまじん、)
エルフののみぐすり(れんごくまちょう、ダイアパペット、)福引
まほうのたまじごくのしきょうマシンジェネラル、)
キラキラだまスウィートバッグプリズニャン、)福引
プラチナソード(ミステリピラー)ラッキーパネル
てんばつの杖(きとうし)ラッキーパネル
じごくのよろい(ホラーウォーカー)ラッキーパネル
真ちからのたて(オーガキング)
ガーターベルト(じごくのピエロ)ラッキーパネル
はやてのリング(ボーンライダー)ラッキーパネル
ヘルバトラーの心(ヘルバトラー)ラッキーパネル
コスモファントム心(コスモファントム)ラッキーパネル
ふくびきけん(ゾンビーミラーようじゅつし、)ラッキーパネル
やみのランプ(ブラックサンタ、スライムダーク
真しんぴのよろい(サタンメイル)
真まじんのかなづち(キラープラスター、メガファイター、デスカイザー)
にじのしずく(ゴードンヘッド)
プラチナキングの心(プラチナキング)
グリンガムのムチ(エビルプラント)
はかいのつるぎ(エビルエスターク)ラッキーパネル
エビルエスターク心(エビルエスターク)
たいようのおうぎ(れんごくまちょう)ラッキーパネル
真ふっかつの杖(れんごくまちょう、ゾンビーミラー
超どくばり(あんこくまどう)
ふしぎなボレロ(マシンジェネラル
真ふしぎなボレロメタルスラッシャー、メタルキング)
清きころも(くらやみにゅうどう
きぬのタキシード(パンプキンおじさんナイトメーア
超かしこさのたね(メガマージ
メガンテのうでわ(じごくのしきょう
黄金のティアラ(ダイアパペットゴールドパペット
超うつくし草(ダイアパペット

ドラクエ7 景品

 以下のアイテムはカジノで入手できます。コインを増やしましょう。
 入手アイテムを全て取っているなら、赤文字の景品をコインと交換すればコンプリートできます。

   景品(必要なコイン枚数)場所、他の入手法
おしゃれなバンダナ(100)旅の宿、ラッキーパネル
あみタイツ(400)3DS版のみ、旅の宿、ラッキーパネル
ドルフィンシールド(5000)旅の宿
はやぶさの剣(10000)PS1版のみ、コスタール
しっぷうのレイピア(10000)3DS版のみ、コスタール
しんぴのよろい(20000)コスタール
メタルキングヘルム(50000)コスタール
ほしふるうでわ(15000)移民の町
メタルキングよろい(30000)移民の町
はかいの鉄球(300000)移民の町
ゆめのキャミソール(500000)移民の町、神さまを19ターン以内に倒す

 以下のアイテムは買うかカジノで入手できます。ゴールドは今後大量に必要になるので、苦手でなければカジノで入手しましょう。

   買うこともできる景品(必要なコイン枚数)
あみタイツ(400)PS1版のみ、旅の宿、2200G、ラッキーパネル
まほうの法衣(1000)旅の宿、4000G

 以下のアイテムはラッキーパネルでのみ大量入手できます。コインを増やしてチャレンジしましょう。

   ラッキーパネルの景品(アイコン)
ガラスのくつ(靴)
じごくのよろい(鎧)PS1版のみ

ドラクエ7 レアアイテム

 最後までシナリオを進めて、そこまでの入手アイテムを回収します。こちらを参考に取り漏らしのないようにしましょう。→入手アイテム
 収集したアイテムは不要になっても売ったり捨てたりせずに、必要数集めるまでは道具袋に入れます。
 以下のアイテムは入手方法が限られているレアアイテムです。残せる上限も99(PS1版は50)とは限りません。シナリオを進めながら集めておきましょう。
 入手アイテムを全て取っているなら、赤文字のアイテムを取ればコンプリートできます。

   レアアイテム(最終上限数)
アンチョビサンド(1)PS1版は(2)フィッシュベル
アミットせんべい(99)PS1版は(6)各地、すれちがい石版
アミットまんじゅう(99)PS1版は(5)各地、すれちがい石版
小魚のつくだに(1)フィッシュベル
古びたメガネ(1)グランエスタード城
王家の古文書(0)なぞの神殿
ホットストーン(0)グランエスタード、世界一高い塔
ふしぎな地図(1)PS1版のみ、なぞの神殿
古代のカギ(1)PS1版のみ、なぞの神殿
しんじゅ玉(1)PS1版のみ、グランエスタード
聖者のかぶと(0)大地と炎の遺跡
聖者のよろい(0)大地と炎の遺跡
聖者のたて(0)風と水の遺跡
聖者のつるぎ(0)風と水の遺跡
木の人形(1)カラーストーン採掘場
緑色の宝玉(0)カラーストーン採掘場
すごい聖水(0)グランエスタード
すごい聖水のビン(0)炎の山
まんまるボタン(1)ちいさなメダルと二者択一、PS1版は裏技で残せる
天使の涙(1)ダイアラック
モンスターずかん(1)PS1版は裏技で(2)オルフィー、モンスターパーク
からくりパーツ(0)フォーリッシュ
パミラのひやく(1)エンゴウ
グレイプのグラス(0)ユバール族の休息地
キーファのてがみ(1)なぞの神殿
奇跡の石(1)ふきだまりの町
ダーマのカギ(1)山肌の集落
さんぞくのカギ(1)山賊のアジト
魔法のじゅうたん(1)メザレ
さばくのお守り(0)砂漠の村
倉庫のカギ(1)PS1版のみ、砂漠の村
古代の化石(0)化石の発掘現場
黒いカギ(1)魔王像
お金と手紙(0)3DS版のみ、砂漠の城
エルフのみずさし(0)ご神木
神木の朝つゆ(1)ご神木
時計塔のカギ(1)バロックのアトリエ
時の砂(1)時のはざまの洞くつ
むらさきの小ビン(1)グリンフレーク
エミリアの手紙(1)リートルード
竜のひとみ(1)バロックタワー
人魚の月(1)ハーメリア
ローズの手紙(1)PS1版は裏技で(1)ローズの家
ちしきのぼうし(1)山賊のアジト
まほうのカギ(1)ブルジオの屋敷
闇のルビー(0)PS1版は裏技で(1)砂漠の城
女神像の上半身(0)PS1版は裏技で(1)プロビナ
女神像の下半身(0)PS1版は裏技で(1)プロビナ
女神の絵(1)プロビナ
神父のカギ(1)プロビナ
やみの塔のカギ(1)ルーメン
まもののエサ(1)モンスターパーク
皇太后の書状(0)マーディラス
まもりのルビー(50)PS1版のみ、大神殿で期間限定購入3500G
星空の結晶(0)滝つぼの洞くつ
大神官の書状(1)大神殿
ユバールの剣(1)アイラ初期装備
大地のトゥーラ(1)アイラ初期所持品
神の石(1)リファ族の神殿、聖風の谷
ひかりゴケ(1)ホビット族の洞くつ
七色のしずく(1)なぞの神殿
コスタール王の親書(0)コスタール
聖なる種火(0)エンゴウ
水竜の剣(1)コスタール
とくべつ会員証(1)PS1版は裏技で(2)ホビット族の洞くつ
大地の鈴(0)神の祭壇の湖
さいごのカギ(1)クリスタルパレス
王者のつるぎ(1)PS1版のみ、グランエスタード
しゃくねつのカギ(1)炎の山
もえる水(0)炎の山
炎のアミュレット(1)炎の山
王家のカギ(1)砂漠の城
まなざしの宝石(0)地底ピラミッド
ルージュの宝石(0)地底ピラミッド
ハート型の宝石(0)地底ピラミッド
ピアスの宝石(0)ハート型の宝石を使う
ノーズの宝石(0)地底ピラミッド
大地のアミュレット(1)砂漠のオアシス
封印のほこらのカギ(1)始祖たちの村
聖風の光球(1)始祖たちの村
風のローブ(1)風の迷宮
風のアミュレット(1)リファ族の神殿
水のアミュレット(1)マール・デ・ドラゴーン
王家のよろい(1)移民の町
デーモンスピア(1)PS1版のみ、海底都市
ラーのかがみ(1)ダークパレス
フエーゴのかぶと(1)業火の洞くつ
トルナードのたて(1)烈風の神殿
ガイアーラのよろい(1)死地の洞くつ
オチェアーノの剣(1)激流の洞くつ
ゆうしゃの心(99)PS1版は(50)神さまを19ターン以内に倒す
ゴスペルリング(1)モンスターずかん完成
チビィのかたみ(1)モンスターパーク完成
ふしぎな石版黄(0)各地
ふしぎな石版青(0)各地
ふしぎな石版赤(0)各地
ふしぎな石版緑(0)各地
ふしぎな石版?(0)PS1版は裏技で(50)カジノ景品、メダル85枚、各地
ちいさなメダル(115)PS1版は(9)各地
メガンテのうでわ(1)PS1版のみ、メダル58枚
きせきのつるぎ(2)PS1版のみ、メダル65枚
まものせいそく図(0)メダル75枚、カジノ景品、各地
けんじゃの石(2)PS1版のみ、メダル83枚、謎の異世界の洞くつ
メタルキングのたて(2)PS1版は(1)メダル90枚、トクベツな石版52
ふしぎなボレロ(1)PS1版のみ、メダル95枚
グリンガムのムチ(1)PS1版のみ、メダル105枚
プラチナキングの心(1)PS1版のみ、メダル110枚
チカラじまん賞(5)世界ランキング協会
かしこさ賞(5)世界ランキング協会
カッコよさ賞(5)世界ランキング協会
ちりょくのかぶと(3)PS1版のみ、ランキング協会記念品
黄金のティアラ(2)PS1版のみ、ランキング協会記念品
げんきだま(99)3DS版のみ、福引き2等
超げんきだま(99)3DS版のみ、福引き1等
超しあわせのくつ(99)3DS版のみ、福引き特等
はやぶさのくつ(99)3DS版のみ、モンスタースタンプ150個
超すばやさのたね(3)3DS版のみ、すれちがい石版
ひかりのたま(1)3DS版のみ、トクベツな石版S3
ふろしきマント(1)3DS版のみ、トクベツな石版1
てつなべ(1)3DS版のみ、トクベツな石版3
ミンクのコート(1)3DS版のみ、トクベツな石版4
ルビスのまもり(1)3DS版のみ、トクベツな石版5
はんにゃのめん(1)3DS版のみ、トクベツな石版6
超おなべのフタ(1)3DS版のみ、トクベツな石版9
ヒーローベルト(1)3DS版のみ、トクベツな石版12
せいれいのカード(1)3DS版のみ、トクベツな石版15
たいようの石(1)3DS版のみ、トクベツな石版16
風のマント(1)3DS版のみ、トクベツな石版17
めがみのたて(2)3DS版のみ、トクベツな石版18,53
たいようのかんむり(1)3DS版のみ、トクベツな石版19
げんまのカード(1)3DS版のみ、トクベツな石版20
真ふしぎなぼうし(1)3DS版のみ、トクベツな石版21
王者のマント(2)3DS版のみ、トクベツな石版22,54
フライパン(1)3DS版のみ、トクベツな石版34
まきばの杖(1)3DS版のみ、トクベツな石版35
カルベロビュート(1)3DS版のみ、トクベツな石版36
ひかりのたて(1)3DS版のみ、トクベツな石版38
スライムステッキ(1)3DS版のみ、トクベツな石版42
スライムトレイ(1)3DS版のみ、トクベツな石版43
スライムのかんむり(1)3DS版のみ、トクベツな石版44,55
せんしのあかし(1)3DS版のみ、トクベツな石版45
ラッキーペンダント(1)3DS版のみ、トクベツな石版46
あまぐもの杖(1)3DS版のみ、トクベツな石版47
ひゃっかじてん(1)3DS版のみ、トクベツな石版48
そうりょのあかし(1)3DS版のみ、トクベツな石版49
せいじゃくのたま(1)3DS版のみ、トクベツな石版50
みずでっぽう(1)3DS版のみ、トクベツな石版51