オリジナルはプレイステーション版です。攻略には、このサイトのPS1版の記述を参考にしてください。
FF9のやりこみをするのにおすすめのハードです。
前作からの主な変更点
・ジャンクションが廃止され、装備品からスキルや呪文を習得するようになった。
主にレトロゲームの攻略ガイド、紹介
オリジナルはプレイステーション版です。攻略には、このサイトのPS1版の記述を参考にしてください。
FF9のやりこみをするのにおすすめのハードです。
前作からの主な変更点
・ジャンクションが廃止され、装備品からスキルや呪文を習得するようになった。
オリジナルはプレイステーション版です。攻略には、このサイトのPS1版の記述を参考にしてください。
FF8のやりこみをするのにおすすめのハードです。
前作からの主な変更点
・ジャンクションが導入され、マテリアが廃止された。
インターナショナル版がプレイステーション、ゲームアーカイブス(PSP、PS3、PSV)で出ました。攻略には、このサイトのIN版の記述を参考にしてください。
FF7のやりこみをするのにおすすめのハードです。PS1版からのセーブデータ引継ぎも可能です。
PS1版からの主な変更点
・イベント、ムービー、モンスター、アイテム、マテリアが追加された。
・エンカウントの確率が下がった。
・マテリアの交換が便利になった。
オリジナルはプレイステーション版です。攻略には、このサイトのPS1版の記述を参考にしてください。
FF7のやりこみをするのにおすすめのハードですが、こちらよりもインターナショナル版がいいでしょう。
前作からの主な変更点
・マテリアが導入され、魔石が廃止された。
SFC版がプレイステーションに移植されました。攻略には、このサイトのPS1版の記述を参考にしてください。
FF6のやりこみをするのにおすすめのハードです。
SFC版からの主な変更点
・ムービー、やりこみじいさんが導入された。
SFC版がプレイステーションに移植されました。攻略には、このサイトのSFC版の記述を参考にしてください。
FF5のやりこみをするのにおすすめのハードです。
SFC版からの主な変更点
・ムービー、メモファイルが導入された。
・ダッシュがデフォルトで使用可能になった。
SFC版がプレイステーションに移植されました。攻略には、このサイトのSFC版の記述を参考にしてください。
FF4のやりこみにはあまりおすすめできないハードです。
SFC版からの主な変更点
・ムービー、ダッシュが導入された。
・メモファイルにも一時セーブできるようになった。
WSC版がプレイステーションに移植されました。攻略には、このサイトのPS1版の記述を参考にしてください。
FF1のやりこみにおすすめのハードです。
WSC版からの主な変更点
・ムービー、イージーモード、メモファイルが導入された。
・モンスター図鑑、アイテム収集率、アートギャラリー、フォトグラフが追加された。
FC版からプレイステーションにリメイクされました。 攻略には、このサイトのNDS版とPS1版の記述を参考にしてください。
現状、ドラクエ4のやりこみをするのに最もおすすめのハードです。
FC版からの変更点
・冒険の書がメモリーカード1枚につき15個作れるようになった。メモリーカードを増やせば事実上無制限。
・預かり所がなくなり、ふくろに道具を持てるようになった。
・戦歴とモンスター図鑑、移民の町が追加された。
・6章や隠しダンジョン、仲間が追加された。
・戦闘中の補助呪文の持続時間が無期限から5ターンになった。
オリジナルはプレイステーション版です。攻略には、このサイトのPS1版の記述を参考にしてください。
現状、ドラクエ7のやりこみをするのに最もおすすめのハードです。
前作からの変更点
・ムービー、モンスター図鑑、モンスターパークが導入された。
・モンスター職が大幅に追加された。