ドラクエ8 ゼシカ

 魔法使いのようにMPが高く、強力な攻撃呪文を覚えます。ぱふぱふに耐性があり、強打、バギ系のダメージを25%軽減できます。

Lv. HP MP 力 早 守 賢 SP EXP
9 41 22 11 26 9 25  0  1406
20 107 99 39 80 19 70 67  45931
30 187 208 60 100 36 150 127 189906
40 322 273 86 136 48 240 207 611508
50 382 306 116 156 77 302 244 1709938
70 457 554 203 196 126 375 277 4149358
99 683 726 306 289 181 556 350 7686517

Lv.  習得呪文
9 メラ
9 ルカニ
10 ヒャド
11 ギラ
11 リレミト
12 ラリホー
14 イオ
16 ヒャダルコ
19 バイキルト
20 ベギラマ
21 メラミ
23 イオラ
25 フバーハ
33 イオナズン
35 メラゾーマ
* マヒャド(リブルアーチのイベント)
* ベギラゴン(リブルアーチのイベント)

 短剣スキル
SP   習得特技        称号
 4 短剣の攻撃力+5     短剣の基本動作
 9 ポイズンダガー     ナイフ使いの名手
 15 短剣と剣の攻撃力+10   ナイフ使いの達人
 22 アサシンアタック    キラージャグラー
 30 剣の装備が可能になる  ナイフマスター
 40 短剣と剣の会心率アップ ソードファイター
 52 短剣と剣の攻撃力+20   天才フェンサー
 66 ポイズンソード     戦場に咲く赤いバラ
 82 短剣と剣の攻撃力+30   ソードプリンセス
100 ライトニングデス    ソードヴァルキリー

 ムチスキル
SP   習得特技        称号
 5 ムチの攻撃力+5     ムチの基本動作
 10 しびれ打ち       アイドルムチ使い
 16 ムチの攻撃力+10     腕ききムチ使い
 23 双竜打ち        ムチのテクニシャン
 32 レディウィップ     ムチの魔術師
 43 ムチの攻撃力+15     ウィップキラー
 55 愛のムチ        ウィップフェアリー
 68 ムチの攻撃力+25     ウィップスター
 82 クィーンウィップ    ウィップエンジェル
100 地這い大蛇       ムチの女神

 杖スキル
SP   習得特技        称号
 3 ピオリム        杖の扱い方の基本
 7 ルカナン        魔法の杖使い
 13 杖装備で最大MP+20    魔法研究家
 21 マホカンタ       妖術師
 31 マジックバリア     魔術師
 44 杖装備で最大MP+50    超魔術師
 57 祝福の杖        魔道士
 70 杖装備で毎ターンMP回復 大魔道士
 84 杖装備で最大MP+100   スペルエンペラー
100 ザオリク        クィーン・オブ・ソーサラー

 格闘スキル
SP   習得特技        称号
 5 素手の攻撃力+5     格闘の基本動作
 13 素手のすばやさ+10    ファイターガール
 19 石つぶて        コロシアムデビュー
 28 素手の会心率アップ   セミファイナリスト
 35 素手の攻撃力+20     ファイナリスト
 45 ムーンサルト      コロシアムチャンプ
 52 素手の回避率アップ   バトルフェアリー
 68 しんくうは       バトルプリンセス
 85 素手の攻撃力+35     バトルクィーン
100 マダンテ        クィーン・オブ・グラップラー

 おいろけスキル
SP   習得特技        称号
 8 投げキッス       気づきはじめた
 18 敵が見とれるようになる 辺りにただよい始めた
 26 メダパニ        見返り美人
 38 ぱふぱふ        ファニーガール
 48 ヒップアタック     ラブリーガール
 54 セクシービーム     プリティーガール
 68 ラリホーマ       セクシーガール
 78 敵が見とれる確率アップ ゴージャスガール
 88 ピンクタイフーン    おいろけムンムン
100 ハッスルダンス     セクシーダイナマイト

ドラクエ8 ヤンガス

 戦士のようにHPと力が高く、呪文が苦手です。また、アイテム収集系のスキルがあります。マホトラ、マホトーン、毒にかかりにくく、炎系のダメージを20%、メラ系のダメージを25%軽減できます。

Lv. HP MP 力 早 守 賢 SP EXP
1 30  0 11  5  7  2  0    0
10 66 10 35 15 12  6 30  1802
20 182 23 69 35 33 21 87  34732
30 306 48 118 62 48 49 130 172959
40 437 81 145 82 66 97 202 548321
50 474 126 184 93 85 127 242 1436575
70 555 161 263 116 136 181 280 3486095
99 781 320 385 145 205 210 350 6457899

 オノスキル
SP   習得特技        称号
 6 かぶとわり       オノの基本動作
 12 オノの攻撃力+5     マキ割り名人
 19 まじん斬り       スーパーきこり
 26 オノの会心率アップ   アックスファイター
 34 オノの攻撃力+10     達人オノ使い
 42 蒼天魔斬        デストロイヤー
 54 オノむそう       キングアックス
 66 大まじん斬り      グレイトアックス
 82 オノの攻撃力+20     ロイヤルアックス
100 烈風獣神斬       キング・オブ・デストロイヤー

 打撃スキル
SP   習得特技        称号
 9 打撃の攻撃力+5     打撃の基本動作
 19 ハートブレイク     パワフルファイター
 25 ゴールドハンマー    テクニカルファイター
 32 ドラムクラッシュ    実力派ハンマー使い
 48 打撃の攻撃力+10     クラッシュバトラー
 59 打撃の会心率アップ   名うての用心棒
 71 マインドブレイク    アーマーブレイカー
 82 打撃の攻撃力+20     伝説の用心棒
 93 ゴールドラッシュ    テクニカル・ブレイカー
100 デビルクラッシュ    破壊神

 鎌スキル
SP   習得特技        称号
 12 鎌の攻撃力+5      鎌の基本動作
 22 ぬすっと刈り      鎌使いの有望株
 32 かまいたち       名うての鎌使い
 42 鎌の攻撃力+10      アイドル鎌使い
 50 死神のかま       じごくの鎌使い
 60 鎌の会心率アップ    ソニックエッジ
 70 大どろぼうのかま    キラーエッジ
 80 鎌の攻撃力+25      デビルエッジ
 90 冥王のかま       グレイブロード
100 ビッグバン       グレイブエンペラー

 格闘スキル
SP  習得特技         称号
 3 素手の攻撃力+5     格闘の基本動作
 7 素手のすばやさ+10    チカラじまん
 12 せいけん突き      村のチャンピオン
 18 素手の会心率アップ   町のチャンピオン
 25 素手の攻撃力+20     地方チャンピオン
 33 しのびばしり      国の代表選手
 42 しんくうは       国内チャンピオン
 60 ばくれつけん      大陸チャンピオン
 77 素手の攻撃力+45     世界王者
100 岩石おとし       スーパー・グランドマスター

 にんじょうスキル
SP   習得特技        称号
 4 くちぶえ        おひとよし
 10 ホイミ         やさしい人
 16 とうぞくのはな     世話好きオヤジ
 22 おたけび        涙もろい男
 32 マホアゲル       人情家おじさん
 42 スクルト        みんなの相談役
 55 ステテコダンス     頼れる兄貴分
 68 ベホイミ        親分
 82 メガザル        大親分
100 おっさん呼び      博愛の大親分

ドラクエ8 主人公

 勇者のようにHPと力が高く、強力な呪文も覚えます。チーズ系アイテムを使ってトーポに行動させることも可能です。ラリホー、メダパニにかかりにくく、呪いに耐性があります。また、デイン系のダメージを25%軽減できます。

Lv. HP MP 力 早 守 賢 SP EXP
1 22  0  8  6  6  5  0    0
10 59 32 25 18 11 21 17  1892
20 166 63 54 52 25 45 63  34579
30 307 110 96 75 40 102 117 288086
40 408 197 123 100 56 168 189 533287
50 468 255 165 123 71 212 236 1526665
70 593 330 261 162 142 276 278 3732785
99 806 478 400 200 215 366 350 6931659

Lv.  習得呪文
3 ホイミ
4 キアリー
6 リレミト
11 ギラ
18 ベホイミ
20 ベギラマ
27 ベホマ
29 ザオラル
32 ベギラゴン
70 ドラゴンソウル(3DS版のみ)lime
* チーム呼び(バトルロードFランク優勝)
* ギガブレイク(剣スキルとゆうきスキル100)

 剣スキル
SP   習得特技        称号
 4 剣の攻撃力+5      剣の基本動作
 9 ドラゴン斬り      実力派剣士
 15 かえん斬り       名うての剣士
 22 剣の攻撃力+10      上級剣士
 30 メタル斬り       パワーブレイダー
 40 剣の会心率アップ    エースブレイダー
 52 はやぶさ斬り      マスターブレイダー
 66 剣の攻撃力+25      ブレイドスター
 82 ミラクルソード     伝説の剣聖
100 ギガスラッシュ     剣神

 ヤリスキル
SP   習得特技        称号
 3 ヤリの攻撃力+5     ヤリの基本動作
 7 しっぷう突き      一人前のヤリ使い
 12 一閃突き        熟練ヤリ使い
 18 ヤリの攻撃力+10     ヤリの達人
 25 さみだれ突き      有名フリーランサー
 34 ヤリの会心率アップ   伝説のヤリ使い
 45 なぎ払い        スターランサー
 59 雷光一閃突き      グレイトランサー
 77 ヤリの攻撃力+25     神技のヤリ使い
100 ジゴスパーク      ゴッドランサー

 ブーメランスキル
SP   習得特技        称号
 6 クロスカッター     ブーメランの基本動作
 12 ブーメランの攻撃力+5  シューター
 18 パワフルスロー     パワフルシューター
 25 ブーメランの攻撃力+10  アイアンシューター
 32 バーニングバード    グレイトシューター
 40 ブーメランの攻撃力+15  シューティングナイト
 52 超パワフルスロー    シューティングロード
 66 ブーメランの攻撃力+20  シューティングスター
 82 シャインスコール    エクスシューター
100 ギガスロー       ブーメランキング

 格闘スキル
SP   習得特技        称号
 4 素手の攻撃力+5     格闘の基本動作
 11 大ぼうぎょ       期待の格闘家
 17 石つぶて        怪力格闘家
 24 せいけん突き      黒帯格闘家
 33 素手の攻撃力+20     格闘界の超新星
 42 しんくうは       格闘の師範代
 52 素手の会心率アップ   格闘の師範
 70 ばくれつけん      格闘の免許皆伝
 82 岩石おとし       オーラファイター
100 素手の攻撃力+50     バトルマスター

 ゆうきスキル
SP   習得特技        称号
 8 ルーラ         旅立つ勇気
 16 キアリク        怖れぬ勇気
 28 トヘロス        勇敢な青年
 40 マホトーン       くじけぬ勇気
 48 ライデイン       振り返らぬ勇気
 56 消費MP3/4        勇ましい戦士
 70 メガンテ        立ち向かう勇気
 82 ベホマズン       英雄の心
 90 消費MP半分       勇者の心
100 ギガデイン、ギガスラッシュ 真の勇者

 

ドラクエ8 コスチューム

 特定の防具を装備するとキャラクターのコスチュームのグラフィックが変わります。

  主人公
竜神のよろい+竜神のかぶと
ゴシックコート+ゴシックミトラ(3DS版のみ)
メタルキングよろい+メタルキングの盾+メタルキングヘルム(3DS版のみ)

  ヤンガス
したっぱベスト+したっぱずきん(3DS版のみ)

  ゼシカ
ゼシカの普段着
おどりこの服
バニースーツ+うさみみバンド+あみタイツ
まほうのビキニ
あぶないビスチェ
しんぴのビスチェ
シャイニーチュチュ(3DS版のみ)
まじょっこスカート+まじょっこハット(3DS版のみ)
クラシックブレザー+インテリめがね(3DS版のみ)

  ククール
白波の装(3DS版のみ)
バトラースーツ(3DS版のみ)

  モリー(3DS版のみ)
道化の衣装

  ゲルダ(3DS版のみ)
キャプテンクロス+キャプテンハット
くノ一装束+くノ一のはちがね
チャイナドレス

ドラクエ8 ドクロ狩り

 ドクロの兜を装備すると、攻撃力が0になってしまいます。この状態で盗っ人狩りや大泥棒の鎌を使うと、低ダメージで盗みを試みることができます。敵を倒さずに盗めるまで何度も使えるので、アイテム集めの効率が良くなります。
 3DS版はキャンディケインを装備してもいいでしょう。

ドラクエ8 3DS

 PS2からニンテンドー3DSにリメイクされました。攻略には、このサイトの3DS版の記述を参考にしてください。
 ドラクエ8のやりこみをするのにおすすめのハードです。しかし、Wi-Fiサービスが終了するとコンプリートができなくなってしまいます。今のうちにやりこんでおいたほうがいいでしょう。

PS2版からの変更点
・セーブデータは2つまで、中断セーブもある。
・錬金釜の待機時間が0になった。
・レベルアップ時にHP、MPが全快する。
・新イベント、BGM、パーティーメンバー、モンスター、アイテム、錬金レシピ、スキルが追加された。
・写真、クエスト、すれ違い、青宝箱、紫宝箱が導入された。
・ランダムエンカウントからシンボルエンカウントになった。
・洞くつなどの地図をはじめから持っている。
・イベントにキャラクターボイスがついた。

ドラクエ8 ダウンロード

 PS2版がスマホアプリへ移植、ダウンロード販売されました。攻略には、このサイトのPS2版DL版の記述を参考にしてください。
 スマホアプリ版はタッチパネルなので操作性はいまいちですが、いつでも気軽にプレイできるのがいいですね。

PS2版からの変更点
・タッチパネルで操作する。
・中断の書で、どこでもセーブできるようになった。
・洞くつなどの地図をはじめから持っている。
・錬金釜の待機時間が0になった。

ドラクエ8 PS2

 オリジナルはプレイステーション2版です。攻略には、このサイトのPS2版の記述を参考にしてください。
 現状、ドラクエ8のやりこみをするのに最もおすすめのハードです。

前作からの変更点
・錬金、モンスターバトルロードが導入された。
・職業が廃止され、スキルが導入された。

ドラクエ8 攻略

 ドラクエ8には6つの城と14の町、5つの村、22の家、17(PS2版は16)の洞窟、2つの塔が登場します。

チャート

エリアLv.到達地点
1.トラペッタ
   ↓
1.滝の洞窟
   ↓
4.リーザス村
   ↓
7.リーザス像の塔
   ↓
11.ポルトリンク
   ↓
12.船着き場
   ↓
12.マイエラ修道院
   ↓
12.ドニの町
   ↓
13.旧修道院跡地
   ↓
14.アスカンタ城
   ↓
16.願いの丘
   ↓
17.パルミド
   ↓
19.剣士像の洞窟
   ↓
19.トロデーン城
   ↓
20.アスカンタ城地下
   ↓
20.モグラのアジト
   ↓
25.メダル王女の城
   ↓
21.ベルガラック
   ↓
22.ラパンハウス
   ↓
24.サザンビーク城
   ↓
27.王家の山
   ↓
28.闇の遺跡
   ↓
29.リブルアーチ
   ↓
30.ライドンの塔
   ↓
31.オークニス
   ↓
32.薬草園の洞窟
   ↓
33.竜骨の迷宮
   ↓
26.サヴェッラ大聖堂
   ↓
34.海賊の洞窟
   ↓
35.レティシア
   ↓
37.闇のレティシア
   ↓
37.神鳥の巣(闇)
   ↓
40.エジェウスの石碑(トラペッタ東の高台)
   ↓
39.北西の孤島の高台
   ↓
39.サザンビーク国領西の丘
   ↓
0.なぞの石碑(ベルガラック南東の高台)
   ↓
39.砂漠を見下ろす山
   ↓
39.レティシア南の高台
   ↓
39.聖地ゴルドの高台
   ↓
39.アスカンタ国領南の小島
   ↓
41.風鳴りの山(ライドンの塔北の高台)
   ↓
38.神鳥の巣
   ↓
40.三角谷
   ↓
0.法王の館
   ↓
23.聖地ゴルド
   ↓
?.トロルの迷宮
   ↓
42.暗黒魔城都市
   ↓
?.奈落の祭壇(3DS版のみ)
   ↓
?.竜神の道
   ↓
0.竜神族の里
   ↓
?.天の祭壇への道
   ↓
?.追憶の回廊(3DS版のみ)

 低レベル攻略をしないなら、エリアレベルと同程度のレベルで無理なくストーリーを進められると思います。
 主人公のレベルがエリアレベル+4以上になると、その地域では100%逃げられるようになります。トヘロスや聖水もそのレベルで有効になります。

ドラクエ8 完全攻略

 完全攻略カテゴリーでは、以下のことを目標としたゲームの進め方を解説します。

・討伐モンスターリスト、収集アイテムリストを全て埋める。
・錬金レシピノートをほぼ全て埋める。
・残すことが可能な全アイテムをそろえる。
・呪文と特技を全て覚える。

 大まかな流れは以下の通りです。

シナリオ:最後までストーリーを進め、レアアイテムを回収する
  ↓
錬金レシピノート:錬金レシピをできるだけ多く表示する
  ↓
錬金:錬金でしか作れないアイテムをコンプリートする
  ↓
カジノ景品:カジノでしか取れない景品をコンプリートする
  ↓
商品:店でしか買えないアイテムをコンプリートする
  ↓
ドロップ:モンスターが落とすアイテムをコンプリートする
  ↓
収集アイテムリスト:アイテムを全て表示する
  ↓
討伐モンスターリスト:モンスターと落すアイテムを全て表示する
  ↓
特技:全ての呪文と特技を覚える